医師転職を考えるにあたり日本医療機能評価機構の認定病院について見てみる。
2015/09/21

今回は医師が転職候補先病院を見る場合に着目すべき点のひとつとして、「日本医療機能評価機構の認定病院」かどうかという事を見ていこう。 病院機能評価は、その病院が組織全体としての運営管理や提供する医療が適切かどうかを、公益財団法人日本医療機能評価機構が第三者的立場から病院を評価する仕組みである。 医師にとっては自分が働く職場としてその病院が魅力的かどうかという事と必ずしも一致するとは限らないが、この認定が客観的指標として、一定以上の医療水準を持った病院、或いはある程度はしっかりした病院であろうという事のひとつの目安にはなるのではないだろうか。 この認定を受けている病院はたいていホームページでその旨をPRしているので、自分が転職しようと考えている病院についてはこの認定の有無を確認してみると良いだろう。 この認定の有無は公益財団法人日本医療機能評価機構のホームページでも検索する事が可能である。 認定病院の評価結果も見る事ができるので参考にされたい(評価結果については非公開の病院もある)。
https://jcqhc.or.jp/
本日(2015年9月18日)現在、日本全国の全病院数8,485のうち、日本医療機能評価機構の認定病院は2,257施設となっている。全病院数の27%ほどの病院が認定を受けている事になる。 転職候補先の病院がこの認定を受けていない場合は、その理由を率直に質問してみるのも良いかもしれない。認定を受けない明確なポリシーがあるのか、それとも認定を受けられないレベルの病院なのかが分かれば、その病院に転職すべきか否かの判断基準のひとつになるかもしれない。 また、次回も医師が転職を検討する際にプラスになるようなトピックを続け、医師の転職マーケットを俯瞰していきたい。 医師の転職マーケットについてエリア別でお知りになりたい方は、当ホームページのエリア別医師転職マーケットのページをご覧ください。 医師転職コンシェルジュでは転職を検討する医師の方に対しては、このような様々な公開情報を提供する事は勿論の事、それ以外にも実地で病院のキーマンにヒアリングを行ったりして独自調査した弊社しか知り得ないような情報も提供している。 医師求人募集情報をお探しの医師の方は、本サイトの医師登録からご登録下さい。ご希望をお聞きした上で、希望が叶う医療機関への転職を全力で応援致します。

最新記事
-
2022/04/15
給与も魅力的、医師の珍しいアルバイト「自宅オンコール待機」 -
2021/12/14
医師転職エージェントの選び方のポイントと注意点。医師人材紹介会社比較 -
2020/09/15
医師の転職に特化した履歴書の書き方【医師専用履歴書テンプレートあり】 -
2020/05/19
新型コロナウイルス(Covid19)感染拡大に伴い、医師募集を強化している病院の特徴 -
2020/03/31
週3日の常勤医としての勤務は可能か?週3日の医師求人情報の特徴について
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
