大阪にも毎月来訪、日本を代表する消化器外科医のひとり
2016/11/22
どのような分野にも神がかった技術を持つ人たちがいます。
人の命が左右される医療の世界では、高いスキル、特に高度な手術の腕を持った医師たちは、
『名医』『ゴットハンド』と呼ばれ、患者さんたちだけでなく同じ医師たちからも
羨望の眼差しで見られます。
日本有数の研究施設や病院、大学などが集積する大阪の消化器領域にも、
世界から注目され、『名医』と呼ばれる先生が毎月来られていますのでご紹介していきたいと思います。
Contents
良い医師の基準は患者と医師では全く違う?
消化器領域は、食道、胃・十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆嚢・胆管、脾臓と多くの臓器から構成されているので
「消化器系」「肝臓系」「胆膵系」や「肝胆膵」など大きく分けて、それぞれ担当を持って取り組むことが多いようです。
患者さんが消化器科に限らず、どの科目の医師に診てもらうときでも、
「できるだけ良い医師に診察して欲しい」とは誰しも思うことです。
しかし「良い医師」の基準は、患者さんと医師の間では
大きく違っていることが多々あります。
患者目線→まずは自宅や職場からアクセスが良いこと。
医師目線→何をおいても優れた医師に診察してもらうこと。
患者目線は忙しい現代人だからこその優先順位なのでしょうが、
ある医師から言わせれば、たとえ隣町の病院や或いはもっと遠方に通うことになったとしても、
優れた医師に診てもらうことを優先した方が絶対に良いと断言しています。
良い医師の基準とは?
誰もが知る大病院に務める医師だから、腕に間違いはないはず
と思われる患者さんは多くいますが、医師の方なら実状をよくご存知のはずです。
それでは良い医師の基準となるのは、何でしょうか?
腕の良い医師には、必然的に患者さんからの口コミが発生してきます。
またそのような医師に共通して言えるのは、常に向上心があり、研究熱心な方が多いということ。
国の保険制度の恩恵で支払う診察代が同じであれば、
腕の悪い医師よりも腕が良い医師に診てもらいたいと誰もが思うことだと思います。
優れた消化器科の医師とは
消化器科といえば、まずは内視鏡による検査が主流になってきています。
日本は世界の中でも内視鏡検査の環境ではトップレベルとされ、
たくさんのガンや病気がそのおかげで早期発見され、治療が行われる幸運に恵まれています。
『大腸内視鏡ゴッドハンド』と呼ばれ日本のみならず世界から、
その技術が注目されている医師が全国を飛び回る中、大阪にも内視鏡検査に毎月いらっしゃっています。
大阪内視鏡クリニック 特別顧問 工藤進英医師
(昭和大学横浜市北部病院・消化器科センター長)
「内視鏡で早期発見できた大腸がんはほぼ100%治せます」
「なってから対処するのではなく、なる前に対処するもの」
「大腸がんでは死なせない」
これまでにおこなった大腸内視鏡検査の症例数は20万症例以上だそうです。
1人でも多くの患者さんを救うために、数々のメディアや書物を通じて、増え続ける大腸がん患者を減らすために注意すべきことを発信されています。
(参照:大阪内視鏡クリニック)
大阪で消化器科(消化器外科、消化器内科)の求人情報をお探しの方はいませんか?
医師転職コンシェルジュでは、大阪で消化器外科、消化器内科への転職やバイトをお探しの
先生方を探しています。
大阪は医師求人情報は溢れていますが非公開求人が多く競争率も高めなので、
常日頃から情報収集を行いながら自分の希望に近い転職先を探す必要があります。
希望する勤務地と条件をご登録いただければ、求人情報が入り次第メールでお知らせさせていただきます。

最新記事
-
2020/09/15
医師の転職に特化した履歴書の書き方【医師専用履歴書テンプレートあり】 -
2020/05/19
新型コロナウイルス(Covid19)感染拡大に伴い、医師募集を強化している病院の特徴 -
2020/03/31
週3日の常勤医としての勤務は可能か?週3日の医師求人情報の特徴について -
2019/11/15
結婚相手の女性を探している適齢期・婚活中の男性医師へ -
2019/03/05
【海外医師求人】中国杭州市の新規開設「日本式美容クリニック」から美容外科医師、形成外科医師、美容皮膚医師、医師募集のご案内
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
