【京都府】心療内科・精神科(常勤) 医師求人募集 医療法人 栄仁会 
宇治おうばく病院

Add 〒611-0011
京都府 宇治市 五ヶ庄三番割32-1

URL https://www.eijinkai.or.jp/

  • 募集要項
  • 勤務体系
  • 給与体系
  • 医師構成
  • 病院の特徴・概要
  • 医療機器・設備
  • 就業サポート
  • フォトギャラリー
  • 病院アクセス

医師求人募集要項

医師募集科目

心療内科・精神科
※精神科医師を募集

業務内容

外来、病棟管理、その他
外来診療、病棟管理、各種専門検査などをお願いいたします。
(常勤の内科医師が在籍しており、円滑にコンサルトができます)

①急性期対応
◇ 外来診療 : 2コマ程度/週(再診)、1コマ程度/週(新患)
◇ 病棟管理 : 20~30床程度
◇ 病棟種別 : 精神科病床
◇ 措置入院 : 有り
◇ 閉鎖病棟 : 有り(395病床)
◇ 児童思春期症例 : 有り
◇ 指定医人数   : 14人

②認知症等の慢性期対応
◇ 外来担当数 : 1コマ/週(物忘れ外来)
◇ 病棟管理数 : 20~30床程度

※内科疾患急変時の紹介先 : 院内で対応を行い、対応が難しければ連携病院にご紹介しております。

役職

一般常勤

資格要件

医師免許

求人数

勤務地

京都府

必要な能力

円滑なコミュニケーション能力

医師募集の背景

採用予定日

入職時期はご相談の上決定いたします。

勤務体系

勤務時間

勤務日数 : 4~5日/週
勤務時間 : ①8:15~17:00 ②8:30~17:15
       ③8:45~17:30 ④9:00~17:45

当直

有り

当直有無 : 応相談(免除相談可能)
オンコール: なし

休日

土曜日, 日曜日, 祝日

休暇

年末年始休暇, 有給休暇, その他
有給休暇は法定通り付与 年末年始休暇 6日(12/29~1/3) その他休暇 結婚休暇、忌引き休暇など有給休暇と別途取得可能

年収・給与体系

年収・給与

年俸1700万円
想定年収 : 1100~1700万円
条件交渉 : 相談可
年俸は想定年俸、或いは上限年俸として目安にしてください。

給与その他

◇ 契約期間 : 期間の定め無し
◇ 定年制度 : 60歳(65歳までは雇用延長可能)
◇ 賞与   : 有り
◇ 昇給制度 : 有り
◇ 退職金制度: 有り

福利厚生

◇ 各種保険 : 社会保険一式、病賠責保険
【 各種手当/その他 】
◇ 赴任手当 : 無し
◇ 扶養手当 : 無し
 * 子育て応援手当有り(小学校入学まで15,000円/月)
◇ 交通費支給: 有り(上限25,000円/月)
◇ 育児支援 : 有り
 * 院内保育有り(一時保育は就学前まで/月極保育は3歳児まで)
 * 子育て支援一時金支給有り(1人目10万円、2人目15万円、3人目以降25万円)
 * 子育て応援手当支給(就学まで子供1人につき月額15,000円)
 * 育児休暇制度有り(1年)
 * 産前産後休暇制度有り
 * 時短勤務有り(1日6.5時間以上のご勤務で相談可能)
◇ 宿舎    :有り
 * 職員寮有り※過去には医師の利用実績も有り。現在は一般職員の利用が多い。

学会出席 ◇ 学会参加可能(出張扱い、年2回まで費用全額補助) ※日帰りの学会参加に関しては回数制限なし(費用全額補助) ※専門医の取得、更新のための学会参加は上記年2回の回数に含まない
その他

医師構成

医師数
関連医局等
理事長 三木 秀樹 理事長
院長 岡 正悟 院長
勤務医の声・主な症例数など

病院の特徴・概要

特徴
  • 宇治おうばく病院には、2つの精神科救急病棟と1つの精神科急性期治療病棟があり、24時間、365日で精神科救急患者の受入を幅広く行っております。
    精神科救急病棟では、精神疾患が急変して緊急的な治療が必要な患者様の受け入れを行っており、精神保健指定医、看護師、精神保健福祉士などといった多職種が手厚く配置されています。日中、夜間を問わず、入院の受け入れを行うとともに、出来る限り短期間で入院治療を行い、早期に地域への退院を目指しています。新たな長期入院の方を生みださないとともに、長期入院の方にもできるだけ退院いただくことが重要だと考えております。
    また、京都府精神科救急医療システムにも積極的に参画しております。「精神科救急治療が必要な時は宇治おうばく病院」と患者様・関係機関に認知していただくべく、精神科救急治療の質を高め、京都府南部の精神科救急の中心的役割を果たせるよう、日々努力を重ねております。
  • 宇治おうばく病院には、精神科病院には珍しく、内科医6名が常勤しております。
    高血圧や胃・十二指腸潰瘍、糖尿病、慢性関節リウマチなど、ストレスによって生じたり、または悪化したりする疾患もあります。また、慢性的な精神疾患を有している方が、糖尿病や肺炎などに罹患することもあります。当院では、このような精神疾患と内科疾患を合併している方に対して、精神科医と内科医が協力して治療にあたっています。
    このような特徴から、当院では総合病院一般科とも積極的な連携を行っております。京都府による一般科救急病院と精神科病院との連携事業である、「精神科救急医療連携強化事業」にも参画し、一般科救急病院に救急搬送された精神科疾患を有する患者様の当院への受診・入院対応、一般科病院へのその時々での助言なども行っております。文字通り、一般科救急病院との“顔の見える関係作り”に取り組んでいます。
  • ワークライフバランスを図りたい医師におすすめ
    時間外や夜間休日は当直医が対応するためメリハリのある勤務が可能です。
    子育て支援が手厚く、子育て中の医師が仕事と子育てを両立しながら、ご活躍されています。
  • 若手医師や転科医師におすすめ
    指導体制が整っており、精神保健指定医取得を目指す先生におすすめです。
    大学医局に所属していない先生も多数おり、自由な雰囲気で診療に専念できます。
  • 通勤の利便性が良好
    京都市から電車通勤、マイカー通勤している医師が多数います。京滋バイパスの出口から近く、大阪や滋賀から通勤している医師もいます。他科からの転科や、内科医師が精神科の資格を取得された実績もあります。
概要
フリガナ イリョウホウジン エイジンカイ ウジオウバクビョウイン
施設名 医療法人 栄仁会  宇治おうばく病院
施設区分 精神科病院
病床数 <総病床数 453床> 精神科病床 395床(以下を含む) 精神科救急病棟 102床 精神科急性期治療病棟 60床 精神科一般病棟 53床 精神療養病棟 120床 認知症治療病棟 60床 医療療養病床 58床 <介護医療院 60床>
所在地 〒6110011
京都府 宇治市 五ヶ庄三番割32-1
URL https://www.eijinkai.or.jp/
診療科目 精神科/心療内科(うつ・ストレス外来)/神経内科/物忘れ外来/内科/リハビリテーション科
研修・認定施設等 日本精神神経学会
関連施設 医療法人栄仁会京都駅前メンタルクリニック
栄仁会カウンセリングセンター・京都駅前ルーム
医療法人栄仁会新田辺診療所
医療法人栄仁会デイサービスでんでんむし
医療法人栄仁会訪問看護ステーション 京たなべ
医療法人栄仁会訪問看護ステーション そうらく
栄仁会カウンセリングセンター・おうばく駅前ルーム
医療法人栄仁会ワークネットきょうと(就労移行支援事業所)
医療法人栄仁会訪問型生活訓練いろは
医療法人栄仁会ぐるーぷほーむ みむろど
医療法人栄仁会ケアプランセンターおうばく
医療法人栄仁会ホームヘルプセンターおうばく
医療法人栄仁会訪問看護ステーション おうばく
医療法人栄仁会ぐるーぷほーむぴあ
医療法人栄仁会ぐるーぷほーむのあ
医療法人栄仁会相談支援事業所おうばく
医療法人栄仁会デイサービスセンターおおわだの郷
医療法人栄仁会グループホームおおわだの郷
医療法人栄仁会小規模多機能型居宅介護やまぶきの郷
医療法人栄仁会グループホームやまぶきの郷

医療機器・設備

就業サポート

アクセス

所在地 〒611-0011
京都府 宇治市 五ヶ庄三番割32-1
交通アクセス JR奈良線 黄檗駅 徒歩15分程