【栃木県】眼科(常勤) 医師求人募集
医療法人 紫苑会
阿久津医院
Add
〒321-1261
栃木県 日光市 今市1157-1
医師求人募集要項
| 医師募集科目 | |
|---|---|
| 業務内容 |
外来、手術 |
| 役職 |
一般常勤 |
| 資格要件 |
医師免許 |
| 求人数 | |
| 勤務地 |
栃木県 |
| 必要な能力 |
円滑なコミュニケーション能力 |
| 医師募集の背景 |
眼科常勤2名中1名が2~3年後に勇退を考えており、後任医師の募集を行いたいため。外来数も多く、1名では負担が大きすぎるため2名体制を維持したい。 |
| 採用予定日 |
入職時期はご相談の上決定いたします。 |
勤務体系
| 勤務時間 |
勤務日数 : 3~5日/週 ※月、火、水曜日 必須 |
|---|---|
| 当直 |
無し 当直有無 : なし |
| 休日 |
日曜日, 祝日 |
| 休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, 育児休暇 |
年収・給与体系
| 年収・給与 |
年俸2400万円 |
|---|---|
| 給与その他 |
◇ 昇給あり |
| 福利厚生 |
【育児支援制度】 |
| その他 |
医師構成
| 医師数 | 常勤 :2名 常勤出身大学 :獨協医科大学、北里大学 常勤年齢構成 :40代 1名、60代 1名 非常勤 :2名 非常勤年齢構成:40代 1名、50代 1名 金沢医大より毎週土曜に医局員・教授が来院 |
|---|---|
| 理事長 | 阿久津 望美 理事長 |
| 院長 | 阿久津 望美 院長 |
| 勤務医の声・主な症例数など | 【主な疾患】 疲れ目、ドライアイ、結膜炎、花粉症、アレルギー性結膜炎、近視、遠視、乱視、弱視、複視、斜視、視力検査、眼鏡/コンタクト処方、オルソケラトロジー、加齢黄斑変性、飛蚊症、眼瞼けいれん(ボツリヌス治療)、虹彩炎、など ・白内障(1,177件) ・緑内障(16件) ・糖尿病網膜症/網膜剥離(49件 ※硝子体手術を必要とする疾患) ・眼瞼下垂(40件) *いずれも2020年実績 |
病院の特徴・概要
特徴
- 日光市にある当院は、眼科をメインに内科や皮膚科まで診療しているクリニックです。「いつまでも健康な視生活を送っていただきたい」という想いを大切に、3世代に渡って地域のみなさまと信頼を築いて参りました。
眼科の現職医師の勇退が近づきつつあるため、後任医師を募集いたします。 - ご年収は最大2,400万円ご提示可能
常勤の場合、執刀可能な手術内容(白内障等)に応じて最大2,400万円のご年収を提示可能です。インセンティブの支給も検討しております。 - 柔軟な働き方
当院は有床クリニックですが、当直やオンコール対応、残業もございませんので、18時過ぎ頃にはご帰宅いただけます。勤務日はオペ日である月~水曜の診察のみでも可能です。
※遠方にお住まいで週3日勤務をご希望の場合は、宿泊施設を確保いたしますので転居の必要はございません。 - 医師には院内の個室を支給しますので、休憩時間にはしっかりとお休みいただくことができます。理事長は女性で、性別関係なく医師が働きやすい環境整備も心掛けています。
- 東武鉄道日光線の最寄り駅から徒歩約5分の好立地にございます。宇都宮駅から最寄り駅までは電車乗換なしで1時間以内のご通勤圏内です
概要
| フリガナ | イリョウホウジン シエンカイ アクツイイン |
|---|---|
| 施設名 | 医療法人 紫苑会 阿久津医院 |
| 施設区分 | クリニック |
| 病床数 | 一般病床数 12床 |
| 所在地 |
〒3211261 栃木県 日光市 今市1157-1 |
| URL | http://akutsu-ganka.com/ |
| 診療科目 |
眼科 / 内科 / 皮膚科 |
医療機器・設備
| 医療機器・設備 | PDT、IOLマスター、OCT、SLT など |
|---|
フォトギャラリー
外観
待合1
待合2
病室
手術室
アクセス
| 所在地 |
〒321-1261 栃木県 日光市 今市1157-1 |
|---|---|
| 交通アクセス |
◆東武鉄道 東武日光線・鬼怒川線下今市駅を降りて左へ。 ベイシアマート角を左折、踏切りを渡ったらすぐ左手に見えてきます(徒歩約5分)。 ◆JR 日光線今市駅前通りをまっすぐ約800m、東武線の踏切りを渡って左手に見えてきます。(徒歩約15分弱) |


























