
静岡県の脳神経外科医師求人情報
静岡県脳神経外科の最新医師求人情報 PICK UP
【公的病院】JA静岡厚生連 静岡厚生病院
2022/05/09更新
【公的病院】JA静岡厚生連 遠州病院
2021/11/16更新
医療法人社団 綾和会 掛川東病院
2021/03/31更新
神経内科、脳神経外科、リハビリテーション科医師求人募集(常勤)|医療法人社団 綾和会 掛川東病院(静岡県掛川市)
- 所在地
- 静岡県掛川市
- 募集科目
- 常勤神経内科, 脳神経外科, リハビリテーション科, ※神経内科、脳神経外科、リハビリテーション科医師を募集
- 給与
-
常勤年俸 2,450万円
医療法人沖縄徳洲会 静岡徳洲会病院
2021/03/12更新
医療法人社団 正心会 岡本石井病院
2020/09/06更新
医療法人沖縄徳洲会 榛原総合病院
2021/03/08更新
脳神経外科医師求人募集(常勤)|医療法人沖縄徳洲会 榛原総合病院(静岡県牧之原市)
- 所在地
- 静岡県牧之原市
- 募集科目
- 常勤脳神経外科, 脳神経外科の常勤医師を募集します。
- 給与
-
常勤年俸 1,950万円
一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院
2017/07/24更新
社会福祉法人農協共済 中伊豆リハビリテーションセンター
2017/07/23更新
【公的病院】JA静岡厚生連 リハビリテーション中伊豆温泉病院
2016/03/15更新
医療機関から見た静岡県の脳神経外科医師求人の近況
脳神経外科は手術だけでなく、脳卒中や頭部外傷を含む多発外傷も守備範囲で、救急医療の担い手としての活躍の場もあります。
また、回復期のリハビリ分野でも脳神経外科医を求めている施設があります。
脳神経外科手術は比較的難易度が高く集中力が要求される為、精神的にも体力的にも決して楽な科ではありませんが、年齢や経験によって様々な働き方が可能です。
私たちと共に静岡県の地域医療を担っていただける医師を求めています。
医師転職コンシェルジュで転職した
脳神経外科の転職成功事例

高齢で一人暮らしをしている母親の面倒を見る為に、出身地の北海道へUターン転職。 医局を辞め地元の脳外に強みのある民間病院へ。 医師もスタッフも医療機器も充実した脳神経外科に強みのある総合病院に高年俸で転職実現。
脳神経外科医師
年齢 : 40代半ば
性別 : 男性
保有資格 :
転職前
- ポジション :
- 大学医局・公的病院
脳神経外科副部長 - 勤務地 :
- 東京都
- 職務内容 :
- 外来、病棟管理、手術、当直
- 年収 :
- 1,600万円
- 勤務形態 :
- 勤務形態 週5日 4週8休
現在
- ポジション :
- 民間病院(学会認定施設)
脳神経外科 - 勤務地 :
- 北海道
- 職務内容 :
- 外来、病棟管理、手術、当直
- 年収 :
- 2,000万円
- 勤務形態 :
- 4週8休
静岡県の脳神経外科医師求人市場について
静岡県で脳神経外科の医師転職、医師求人募集情報をお探しの医師の方は下記をご参照ください。
静岡県の脳神経外科は、大学などの基幹病院では脳腫瘍の症例が多く、市中病院では脳血管障害や頭部外傷の症例が多くなり、医師不足の静岡県においては大学医局とのしがらみが無く医師を募集する医療機関は主に市中病院を中心に数多い。
静岡県の脳神経外科・医師転職マーケットの概況としては、脳神経外科の医師求人は非常に多い状況である。総合病院や中小規模の病院、脳神経外科専門病院では即戦力の脳神経外科医のみならず後期研修医を募集している施設も存在する。
また、オペ後の回復期リハビリテーション病棟や脳ドックなどの分野で脳神経外科医を求める求人も多い。
静岡県東部エリア
静岡県東部地区(富士川以東)は人口100万人を超えるが、県中西部(静岡市、浜松市など)と比較すると病院数が少なく、医師の絶対数も少ない。各科において医師不足感が強い地域である。
静岡県東部エリアの脳神経外科・研修病院群や関連研修施設
沼津市立病院(500床) |
静岡県東部の基幹病院として症例数が多い。ドクターヘリも着く救命救急センターを備える。東京-沼津間は1時間程度。伊豆や箱根といった観光地にも近くON・OFFの切り替え、気分転換にも好適な立地。 |
静岡県中部エリア
静岡県中部エリアは大きく2つの地域に分かれる。静岡市と志太榛原地域で、地図と旧国名で見ると、駿河国の富士川以西と、遠江国の牧之原台地以東の地域である。
静岡県中部エリアの脳神経外科 研修病院群
静岡赤十字病院(465床) |
静岡中部地区の基幹病院。手術室は9室。救急センターを有する3次救急病院。 災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院。 様々な大学出身の医師が活躍。院内保育所(夜間預かり有)を併設。妊娠、出産、育児中も継続したい研修や勤務が可能。 |
焼津市立総合病院(471床) |
脳神経外科の手術件数282例。脳腫瘍18、脳血管障害66(脳動脈瘤38、脳内出血13、CEA6)、外傷116(慢性硬膜下血腫102)、脳室腹腔シャント37。 |
静岡県西部エリア
静岡県西部は医師数が静岡県の中で最も多いエリアであるが、浜松医大がある浜松市周辺に医師が集中している。基幹病院の多くは大学医局からの派遣医師を中心に構成されているケースが多く、それら施設でのスタッフ医師としてのポストの空きは少ない。一方で、浜松市の東側に位置する中東遠地域は、大学の医師派遣余力が乏しい事もあり、人口10万対医師数が130人ほどと少なく医師不足の状況で、各科医師に対するニーズは強い。
静岡県西部エリアの胸部外科領域(心臓血管外科、呼吸器外科)・研修病院群
浜松医科大学医学部附属病院 |
静岡県内唯一の医科大学病院。 |
浜松医療センター(606床) |
浜松市中区にある浜松市が開設者の地域中核病院(3次救急)。 脳神経外科手術は総数170例。脳腫瘍21、脳血管障害54(脳動脈瘤19、脳内出血4、CEA12)、血管内治療3、外傷46(慢性硬膜下血腫44)、脳室腹腔シャント11。 浜松医科大学関連教育病院。 |
聖隷浜松病院(750床) |
浜松市中区の3次救急指定病院。 脳神経外科手術は総数456例。脳腫瘍72、脳血管障害66(脳動脈瘤40、脳内出血12、CEA5)、血管内治療9、外傷109(慢性硬膜下血腫77)、脳室腹腔シャント41、てんかん外科84、脊髄外科9。 同じ聖隷福祉事業団の浜松市リハビリテーション病院とも連絡が密。 |
聖隷三方原病院(934床) |
ベッド数934床は静岡県下最大。浜松市北区に立地。平均在院日数14日の超急性期病院である一方、古くからリハビリテーションベッドを有する総合病院という特色を持ち、結核やホスピス病棟など慢性期医療も提供している全国的にも極めて特色のある病院。 脳神経外科手術は総数171例。脳腫瘍18、脳血管障害29(脳動脈瘤34、CEA4)、血管内治療3、外傷80(慢性硬膜下血腫77)、脳室腹腔シャント10。 同じ聖隷福祉事業団の浜松市リハビリテーション病院とも連絡が密。 |