【神奈川県】消化器内科(常勤)									医師求人募集
										
												社会医療法人社団三思会
東名厚木病院										
									
									
									          
            Add
            〒243-8571
            神奈川県            厚木市            船子232          
URL https://www.tomei.or.jp/hospital/
医師求人募集要項
| 医師募集科目 | |
|---|---|
| 業務内容 | 
                 外来、病棟管理  | 
            
| 役職 | 
                 常勤医師  | 
            
| 資格要件 | 
                 医師免許  | 
            
| 求人数 | 
                 2名  | 
            
| 勤務地 | 
                 神奈川県  | 
            
| 必要な能力 | 
                 円滑なコミュニケーション能力  | 
            
| 医師募集の背景 | 
                 欠員募集のための医師求人募集  | 
            
| 採用予定日 | 
                 入職時期はご相談の上決定いたします。  | 
            
勤務体系
| 勤務時間 | 
                 勤務日数:4.5日~  | 
            
|---|---|
| 当直 | 
                 有り 2~3回/月(土日含む)※回数は応相談  | 
            
| 休日 | 
                 土曜日, 日曜日, 祝日, 研究日  | 
            
| 休暇 | 
                 夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他  | 
            
年収・給与体系
| 年収・給与 | 
                 年俸1800万円  | 
            
|---|---|
| 給与その他 | 
                 交通費:上限 50,000円  | 
            
| 福利厚生 | 
                 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、病院賠償責任保険  | 
            
| 学会出席 | 聴講の場合は遠地1回(海外あり) 近地1回で公休扱い。 学会参加費・交通費・宿泊費(上限で10,000円)支給あり。 発表の場合は回数制限なし。 | 
| その他 | 
                 1981年6月の開設以来、医師と多職種との連携を保ちながら、チーム医療で患者さん一人一人と向き合って最良の治療を行ってきました。  | 
            
医師構成
| 院長 | 北野義和院長 | 
|---|
病院の特徴・概要
特徴
- 東名高速厚木インターから車で3分、1981年に開院した「東名厚木病院」は、「断らない医療」をスローガンに24時間365日コメディカルスタッフが常勤する地域医療支援病院。がん診療に力を入れ、神奈川県央地域では数少ない高精度放射線治療装置を活用し、放射線治療にも力を注いでいます。日本医療機能評価機構認定を取得し地域医療支援病院に認可され、そして医師の後進育成にも力を入れ、卒後臨床研修評価機構(JCEP)の認定も取得。「救急医療」と「がん治療」に強みがある病院です。
 - 放射線治療開始や化学療法センター開設と、県央医療圏でのがん治療に注力し、県央医療圏初となる「神奈川県がん診療連携指定病院」の指定を受けています。
 - 外科系、内科系医師の多くは学会認定の指導医、専門医であり、多くの学会の研修施設に認定されています。
 - 当院は一般病床200床、HCU8床、地域包括ケア病床60床、緩和ケア病床14床、計282床を有して地域の急性期医療を担っています。特に救急医療で地域に貢献することを、1981年の病院開院以来の使命としてきました。産婦人科、心臓血管外科、小児科、耳鼻咽喉科、眼科領域以外の疾患なら、三次救急レベルの重症患者も断らずに受け入れています。24時間365日の救急対応は、当直やオンコール待機する医師やコメディカルスタッフの協力があるからこそ成り立ちます。病院全体で救急医療を支える意識が浸透していることと、急性期医療に興味を持つスタッフが集まっているのが特徴です。また、急性期の入院医療の特色を一つ挙げるなら、当院は経験豊富な摂食嚥下チームが、「早く食べられる状態に戻し、早く退院するためのお手伝いをする」活動に十数年前から取り組んでいます。治療だけではなく、あらゆる面で患者さんをチームで支えています。
 - 現在は、がん治療に最も力を入れています。2017年に化学療法センターを開設、その時に高精度放射線治療装置を導入して放射線療法を開始し、今後は部門化も計画中です。放射線治療は多くの施設は外来でしか行っていませんが、当院では入院して受けることも可能にしています。高齢の患者さん、あるいは進行がんの患者さんで、通院での放射線治療が受けられないという方もいるので、その状態を考慮して入院対応を行っています。放射線治療でがんの痛みや症状の緩和を図ることは、残りの人生を楽しく送ることにもつながり、近年は地域の病院から放射線治療の紹介も増えています。今後も地域で完結できるがん治療をめざし、患者さんやご家族の通院の負担を減らすべく、厚木市内でさまざまな治療が受けられる体制を整えていきたいと考えています。
 
概要
| フリガナ | シャカイイリョウホウジンシャダンサンシカイ トウメイアツギビョウイン | 
|---|---|
| 施設名 | 社会医療法人社団三思会 東名厚木病院 | 
| 施設区分 | 一般急性期 | 
| 病床数 | 282床(一般病床200床、HCU8床、地域包括ケア病床60床、緩和ケア病床14床) | 
| 所在地 | 
                    〒243-8571 神奈川県 厚木市 船子232  | 
            
| URL | https://www.tomei.or.jp/hospital/ | 
| 診療科目 | 
                        一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、 腎臓内科、血液内科、神経内科、 内分泌内科、糖尿病内科、肝臓内科、一般外科、消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、乳腺外科、形成外科、泌尿器科、血管外科、人工透析、リハビリテーション科、婦人科、眼科、皮膚科、放射線科、麻酔科、救急科、緩和ケア、ペインクリニック  
 | 
                
| 看護基準 | 7:1 | 
| 救急指定 | 二次救急 | 
| 職員数 | 948人 (法人全体) | 
| 研修・認定施設等 | 日本整形外科学会 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本形成外科学会 日本脳神経外科学会(関連施設) 日本消化器内視鏡学会 日本胸部外科学会・日本呼吸器外科学会 (関連施設) 日本超音波医学会 日本麻酔科学会 日本泌尿器科学会 日本内科学会(関連施設) 日本腎臓学会 日本循環器学会(関連施設) 日本救急医学会 日本消化器病学会 日本脳卒中学会 日本乳癌学会(関連施設) 日本呼吸器内視鏡学会 日本透析医学会 日本がん治療認定医機構 日本緩和医療学会  | 
            
| 関連施設 | とうめい厚木クリニック | 
医療機器・設備
| カルテ種別 | 電子カルテ | 
|---|---|
| 医療機器・設備 | 80列CT、3.0T MRI、超音波、集中治療室(ICU)、機能訓練室、病理解剖室、高気圧酸素治療室、患者搬送車(ヘリコプター含む)、マンモグラフィー、腹腔鏡 、心カテ設備 | 
就業サポート
| 住宅・引越費用など | 社宅、寮提供有 | 
|---|---|
| 研究日 | 1日/週(応相談) | 
| その他 | 上限 2,000,000円まで補助 | 
フォトギャラリー
              東名厚木病院内の様子
              3.0T MRI
              80列CT
アクセス
| 所在地 | 
                〒243-8571 神奈川県 厚木市 船子232  | 
            
|---|---|
| 交通アクセス | 
                小田急線「本厚木駅」よりバス「船子バス停」徒歩3分 小田急線「愛甲石田駅」よりバス「船子バス停」徒歩3分 車で東名厚木インターから3分/無料送迎バス運行中  | 
            
                    


            

























