【長野県】訪問診療(常勤) 医師求人募集
社会医療法人 南信勤労者医療協会
諏訪共立病院
Add
〒393-0077
長野県 諏訪郡下諏訪町 矢木町 214
医師求人募集要項
医師募集科目 | |
---|---|
業務内容 |
訪問診療 |
役職 |
常勤医師 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
長野県 |
必要な能力 | |
医師募集の背景 |
体制強化のための医師募集 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
勤務時間 : 月~金曜:8:45~17:15、土曜:8:45~12:30 |
---|---|
当直 |
有り 1~4 回/月(応相談) |
休日 |
土曜日, 日曜日, 祝日, 研究日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 |
年収・給与体系
年収・給与 |
年俸1200万円 |
---|---|
給与その他 |
定年制度 : 有り(65 歳) |
福利厚生 |
定年制度 : 有り(65 歳) |
学会出席 | 学会参加 : 有り(参加費、交通、宿泊費支給、回数制限は原則的になし) |
その他 |
医師構成
医師数 | 林 芳久 理事長 外科、訪問診療、1979 新潟 、日本消化器外科学会、日本臨床外科学会、日本外科学会、 岩間 智 病院長 内科 1986 広島 、日本内科学会、日本糖尿病学会、日本プライマリ・ケア連合学会(認定医) 木下 真理子 ケアセンター赤砂、事業部長、地域在宅事業部長、内科、訪問診療 1995 香川医科 、日本心身医学会、日本心療内科学会、日本静脈経腸栄養学会、日本プライマリ・ケア連合学会(認定医) 市川 かをる 小児科 1967 東京大学 |
関連医局等 | 日本医療機能評価機構 Ver6.0 認定病院 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 長野県ウイルス肝炎診療ネットワーク認定医療機関 救急医療告示病院 在宅療養支援病院 健康保険法指定医療機関 労災保険指定医療機関 障害者自立支援法指定自立支援医療機関 生活保護法指定医療機関 公害指定医療機関 結核予防法指定医療機関 被爆者一般疾病医療指定医療機関 特定健診・特定保健指導実施医療指定医療機関 生活習慣病予防健診受託医療機関 居宅介護支援事業(特定事業Ⅰ) 長野県きれいな空気の福祉施設指定医療機関(敷地内禁煙) |
---|---|
理事長 | 林 芳久 理事長;外科、訪問診療、1979 新潟 常勤、日本消化器外科学会、日本臨床外科学会、日本外科学会 |
院長 | 岩間 智 病院長 内科 1986 広島 常勤、日本内科学会、日本糖尿病学会、日本プライマリ・ケア連合学会(認定医) |
勤務医の声・主な症例数など | 《岩間 智 院長のコメント 》 諏訪共立病院は、1972 年 6 月、諏訪地域に「いつでも、だれでも、安心して」診てもらえる医療機関が欲しいと願う地域住民の皆様によって設立された、南信勤労者医療協会が母体となって運営している病院です。協会設立と同時に 1974 年 6 月諏訪共立診療所(無床診)として誕生した診療所は、2007 年 12 月 43 床の回復期リハビリテーション病棟を有する 99 床の諏訪共立病院へと発展しました。この成長は、ひとえに地域住民方々のご支援があってのことです。また、皆様からのご支援は、1972 年の開業当時から行っている「地域医療に重心をおいた取り組み」がご評価いただけたものと考えております。医療は日進月歩で進歩しております。諏訪共立病院の軸は、高齢者医療を中心とした総合診療であり、今後も医療・福祉の様々な分野で他の医療機関・福祉施設や行政と連携しながら、病院運営を続けて参ります。 当院の医療内容に関してのポイントは、長期入院への対応、急性期から慢性期まで切れ目のない医療、医療と介護連携(介護の提供)です。昨今の取り組みとしては、諏訪共立ケアセンター赤砂の開設が挙げられます。諏訪共立ケアセンター赤砂は、諏訪共立病院が本体となるサテライト型介護老人保健施設(29 床)、通所リハビリテーション(定員 40 名)小規模多機能型居宅介護施設(登録 25 名、通所 15 名、泊まり 9 名)、ショートステイ(25 床)からなる複合施設です。諏訪共立ケアセンター赤砂がオープンした結果、病院本体と諏訪共立ケアセンター赤砂を中心としたネットワークが構築され、高齢者医療~介護の流れを作ることができました。現在では、病院医療、訪問診療、相談室、居宅支援室、訪問看護、訪問介護の連携強化など、ケアミックス病院としての機能を広げております。 諏訪地域は、温泉地としても有名です。地域内には多数の温泉施設があり、自宅に温泉を引く事も出来ます。教育面では、今年度、公立進学校に併設型で附属中学校が開校し、中高一貫教育が受けられるようになりました。また、通学圏となる松本市や山梨県北杜市にも進学校があります。地方の教育環境としては恵まれているかと思います。地元地域では、PTA 活動などの交流もあり、地域の一員として家族で楽しく生活することもできます。当院の医療、環境にご興味をお持ちになられた先生がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、遊びにいらしていただけましたら幸いです。 《勤務している医師の声:女性医師》 私は、諏訪共立病院の心療内科、訪問診療、つるみね共立診療所での診療、諏訪共立ケアセンター赤砂での診療と大きく 4 つのお仕事をさせていただいております。一週間の中で、それぞれの施設、それぞれのお仕事をしながら、会議、当直、カンファなどが入ってきます。諏訪共立病院は、在宅診療支援強化病院です。地域医療の中で、自身のスキルを存分に発揮させていただいております。一般に、これだけの業務をご説明させていただくと、「忙しい!」と感じられるかもしれないですが、私はそうは感じていないです。恐らく、諏訪共立病院に勤務されている先生方も同じように感じられているはずです。というのも、諏訪共立病院では、診療面に関しては、医師に任されていまし、必要な人材、機器等あれば、積極的に相談にのってもらえます。働きやすい環境を自ら考えて実践しているので、非常に働きやすいのだと思います。また、院長が一番働いているので、現場の我々も感化されているという面もあります。(笑) 諏訪共立病院では、「聴診器と血圧計だけでどこまで患者様を救えるか」、という命題に対してこれまでの自分の経験、力を試すことができます。目の前にいる患者様を救う、いわゆる「医師力」が鍛えられ、総合診療のスキルが身につきます。また、様々なステークホルダーとのかかわり合いの中で、マネジメント力とチーム医療におけるリーダーの能力が鍛えられます。また、女性医師に関しては、諏訪地方特有の「女性の社会進出を肯定する」文化があるために、非常に働きやすい環境でもあります。男女問わず働く環境としては、非常に優れている病院ですので、是非一度、見学にお越しいただけましたら幸いです。 |
病院の特徴・概要
特徴
- 下諏訪町唯一の一般病院として、諏訪圏内の病院との連携を密にして対応しています。
- 訪問診療など在宅医療にも力を入れています。子育てなど、家庭の事情に応じた勤務にもできる限り配慮可能
- 医長、副院長など役職のご相談も可能
- ※午前のみ、午後のみ、1日、3日など、また、病棟のみ・外来のみ等、勤務形態は相談に応じます。
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジン ナンシンキンロウシャイリョウキョウカイ スワキョウリツ ビョウイン |
---|---|
施設名 | 社会医療法人 南信勤労者医療協会 諏訪共立病院 |
施設区分 | 一般急性期, 療養型 |
病床数 | 99 床(一般:56 床、回復期リハビリ:43 床) |
所在地 |
〒393-0077 長野県 諏訪郡下諏訪町 矢木町 214 |
URL | https://www.skhp.or.jp/ |
診療科目 |
内科・小児科・外科・呼吸器科・消化器内科・循環器内科・神経内科・リハビリテーション科・放射線科・心療内科 |
看護基準 | 一般 10:1 |
救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 医師10名、全職員数188名。 |
研修・認定施設等 | 日本医療機能評価機構 Ver6.0 認定病院 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 長野県ウイルス肝炎診療ネットワーク認定医療機関 救急医療告示病院 在宅療養支援病院 健康保険法指定医療機関 労災保険指定医療機関 障害者自立支援法指定自立支援医療機関 生活保護法指定医療機関 公害指定医療機関 結核予防法指定医療機関 被爆者一般疾病医療指定医療機関 特定健診・特定保健指導実施医療指定医療機関 生活習慣病予防健診受託医療機関 居宅介護支援事業(特定事業Ⅰ) 長野県きれいな空気の福祉施設指定医療機関(敷地内禁煙) |
関連施設 | 諏訪共立ケアセンター赤砂(介護老人保健施設、通所リハビリテーション、小規模多機能ケア、ショートステイ複合施設)、つるみね共立診療所、下諏訪町在宅介護支援センター、諏訪共立訪問看護ステーション、諏訪共立ヘルパーステーション |
医療機器・設備
カルテ種別 | 電子カルテ(ソフトウエアサービス・Newton2) |
---|---|
医療機器・設備 | ・マルチスライス CT ・電子カルテ(ソフトウエアサービス・Newton2) 病院内の他、遠隔地にある法人の関連施設(診療所、介護施設)との連携システム。 ・病院内全館 Wi-Fi 使用可能 ・透析用装置(オンライン HDF 含む)18 台 |
就業サポート
住宅・引越費用など | 住宅補助 : 有り (住宅手当 55000/月、持家制度規定あり) ※必要資金の金利負担 |
---|---|
研究日 | 研究日 : 1 日/週 |
フォトギャラリー

建設中新棟

スタッフの様子

訪問診療の様子
アクセス
所在地 |
〒393-0077 長野県 諏訪郡下諏訪町 矢木町 214 |
---|---|
交通アクセス | 最寄り駅 :JR 中央線 下諏訪駅 徒歩 7 分。経路 :新宿駅~下諏訪駅(2 時間 40 分)。 松本駅~下諏訪駅(30 分) |