医師求人募集要項
医師募集科目 |
心臓血管外科・呼吸器外科・食道外科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、手術 |
役職 |
常勤医師 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
鹿児島県 |
必要な能力 | |
医師募集の背景 | |
採用予定日 |
応相談 |
勤務体系
勤務時間 |
全日 8:30~17:00 |
---|---|
当直 |
有り あり(平日1回/週、他) |
休日 |
日曜日, 祝日, 研究日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇 |
給与体系
給与 |
年俸1400万円 |
---|---|
給与その他 |
◇ 交通費支給 : 別途支給 |
福利厚生 |
◇ 昇給制度 : 有り |
学会出席 | 可;出張扱い;費用補助 |
その他 |
有給休暇は就任半年後に10日付与 |
医師構成
医師数 | 関連医局等 |
---|---|
理事長 | 米盛 公治 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本DMAT隊員(統括DMAT資格有) 鹿児島大学医学部臨床教授 鹿児島県整形外科医会理事 鹿児島市医師会理事 鹿児島市整形外科医会理事 鹿児島県医療法人協会理事 AHA BLS インストラクター AHA ACLS インストラクター ICLS インストラクター JPTEC インストラクター(世話人) ITLS ベーシックインストラクター エマルゴ ベーシックインストラクター MCLS インストラクター 専門分野 脊椎脊髄外科・関節外科 |
院長 | 米盛 公治 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本DMAT隊員(統括DMAT資格有) 鹿児島大学医学部臨床教授 鹿児島県整形外科医会理事 鹿児島市医師会理事 鹿児島市整形外科医会理事 鹿児島県医療法人協会理事 AHA BLS インストラクター AHA ACLS インストラクター ICLS インストラクター JPTEC インストラクター(世話人) ITLS ベーシックインストラクター エマルゴ ベーシックインストラクター MCLS インストラクター 専門分野 脊椎脊髄外科・関節外科 |
勤務医の声・主な症例数など |
病院の特徴・概要
特徴
- 2014年9月に新病院としてオープンされた急性期病院です。
ハイブリット型ERを始め、最新の設備が導入された10室の手術室を要します。
ドクターヘリの運航も始まり救急病院としての役割を確立されています。
- 鹿児島湾にほど近く、目の前には桜島が広がっています。
雄大な自然に囲まれた温暖気候、で農産物・海産物にも恵まれています。
県庁所在地では日本最大数の温泉もあり、大変過ごしやすい環境です。
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジンリョクセンカイ ヨネモリビョウイン |
---|---|
施設名 | 社会医療法人緑泉会 米盛病院 |
施設区分 | 一般急性期 |
病床数 | 305 |
所在地 |
〒890-0062 鹿児島県 鹿児島市与次郎 1丁目7番1号 |
URL | https://www.yonemorihp.jp |
診療科目 |
整形外科、救急科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、呼吸器内科、放射線科、小児科、産婦人科、リハビリテーション科、リウマチ科、麻酔科 |
看護基準 | 7:1 |
研修・認定施設等 | 日本整形外科学会 日本麻酔科学会 |
医療機器・設備
カルテ種別 | 電子カルテ |
---|
就業サポート
住宅・引越費用など | ◇ 住宅補助 : 有り ※法人スタッフ用のマンション有り |
---|---|
研究日 | 研究日1日 |
その他 | ◇ 赴任手当 : 有り |
フォトギャラリー

きれいな院内

設備も充実
アクセス
所在地 |
〒890-0062 鹿児島県 鹿児島市与次郎 1丁目7番1号 |
---|---|
交通アクセス |
バスでのアクセス 鹿児島中央駅からお越しの方 市営バス 16番線 鴨池港・文化ホール線(中央駅経由)【与次郎一丁目 下車】 27番線 県庁・与次郎線 【与次郎一丁目 下車】 鹿児島交通 32-1番線 鴨池港行 【共月亭・米盛病院前 下車】 ※所要時間:約15分 鴨池港からお越しの方 市営バス 16番線 鴨池港・文化ホール線(中央駅経由) 【与次郎一丁目 下車】 27番線 県庁・与次郎線 【与次郎一丁目 下車】 鹿児島交通 32-1番線 天文館・金生町行 【共月亭・米盛病院前 下車】 ※所要時間:約10分 市電でのアクセス 市電 谷山行き 「荒田八幡」下車 徒歩15分 お車でのアクセス 高速道路をご利用の方 鹿児島ICで降り、与次郎方面に約10分。 フレスポジャングルパーク前 市街地からお越しの方 与次郎 フレスポジャングルパーク前 |