社会医療法人財団池友会
新行橋病院
Add
〒824-0026
福岡県 行橋市 道場寺1411
URL http://www.shinyukuhashihospital.or.jp/index.html
医師求人募集要項
医師募集科目 |
心臓血管外科・呼吸器外科・食道外科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、手術 |
役職 |
常勤医師 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
福岡県 |
必要な能力 | |
医師募集の背景 |
体制強化のための医師募集 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
平 日:8:30~17:00 |
---|---|
当直 |
有り |
休日 |
日曜日, 祝日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 |
年収・給与体系
年収・給与 |
年俸非公開 |
---|---|
給与その他 | |
福利厚生 | |
その他 |
新行橋病院は平成9年12月に福岡県京築地域(北九州市隣接 周辺人口約30万人)の中核を成す医療機関として開院いたしました。 |
医師構成
医師数 | 関連医局等 |
---|---|
理事長 | 蒲池真澄理事長 [出身大学]九州大学医学部卒 |
院長 | 正久康彦院長(ショウキュウヤスヒコ) [出身大学]宮崎医科大学S60年卒 [専門]外科、救急科 |
勤務医の声・主な症例数など |
病院の特徴・概要
特徴
- 24時間365日検査、手術及び治療を実施出来る福岡県京築地域(北九州市隣接 周辺人口約30万人)の中核を成す医療機関です。
平成12年10月に8階建の新病院へ移行し、現在は246床(ICU14床、ハイケア・ユニット8床、回復期リハビリ病床39床)の急性期病院として救命救急医療、高度医療に取り組んでいます。 - 地域の基幹病院としてプライマリ・ケアから高度医療まで多くの症例に接することができるのが特色です。
- MRI(1.5テスラ)2台・64列CT1台・16列CT1台・Angio装置3台等、最新の医療器械を揃えています。
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジンザイダンチユウカイ シンユクハシビョウイン |
---|---|
施設名 | 社会医療法人財団池友会 新行橋病院 |
施設区分 | 一般急性期 |
病床数 | 246床 |
所在地 |
〒824-0026 福岡県 行橋市 道場寺1411 |
URL | http://www.shinyukuhashihospital.or.jp/index.html |
診療科目 |
内科、ハートセンター、外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、脊髄外科、形成外科、泌尿器科・人工透析、皮膚科、麻酔科、放射線科、救命救急部、人間ドック |
看護基準 | 特定集中治療室(ICU)2:1(4床) ハイケアユニット(HCU)4:1(10床) 急性期病床7:1(187床) 回復期リハビリ病床13:1(45床) |
救急指定 | 二次救急, 救急件数多い |
職員数 | 約600名 |
患者数など | 一日平均外来患者数約350人、新規入院約400人(月平均)、平均在院日数14日、年間救急車搬入件数約4,000件 |
主な症例 | 年間手術件数約2,200件(年平均)、年間心カテ950例超、PCI330例超 |
医療機器・設備
医療機器・設備 | 64列MDCT(Multi-detector-row CT)、16列MDCT、MRI(Magnetic Resonance Imaging)1.5T 2台、IVR(Interventional Radiology)、RI(Radio Isotope)、デジタル映像化処理システム(REGIUSシステム)、高気圧酸素装置、血管造影撮影装置(3台)、デジタルX線TV装置、X線骨密度測定装置、X線一般撮影装置、マンモグラフィー、呼吸心拍監視装置、エコー(心、腹両用カラードップラー)、ホルター心電計、多機能心電計、救急用心電図デジタル受信装置、トレッドミル、エルゴメーター、デジタル脳波計、誘発筋電計、電子内視鏡(上部消化菅、大腸)装置、胃ファイバー、気管支ファイバー、膀胱鏡装置、自動血液分析装置、血液ガス分析装置、自動血球計算装置、眼底カメラ、眼圧測定装置、人工呼吸器(サーボ、アダルトスター、ニューポートetc)、除細動装置、IABP、補助人工心臓(BVS-5000)、PCPS、体外式ペースメーカー、ポリグラフ、人工透析装置、脳外科手術用顕微鏡他各種手術機器、シリンジポンプ、輸血ポンプ、オートクレープ、低温プラズマ減菌装置、各種リハビリテーション機器、救急車( Dr's Car )等々 |
---|
就業サポート
アクセス
所在地 |
〒824-0026 福岡県 行橋市 道場寺1411 |
---|---|
交通アクセス | [電車]JR日豊本線「新田原」駅より徒歩約5分 [車]行橋バイパスより車で約5分 |