医師求人募集要項
| 医師募集科目 | |
|---|---|
| 業務内容 | 外来、病棟管理、手術 | 
| 役職 | 常勤医師 | 
| 資格要件 | |
| 求人数 | |
| 勤務地 | 山形県 | 
| 必要な能力 | |
| 医師募集の背景 | 体制強化の為の医師募集 | 
| 採用予定日 | 
勤務体系
| 勤務時間 | 平 日:8:30~17:00 | 
|---|---|
| 当直 | 有り 原則月2回程度、当直なしの勤務も相談可能 | 
| 休日 | 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日 | 
| 休暇 | 夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, 慶弔休暇, その他 | 
年収・給与体系
| 年収・給与 | 年俸1500万円 | 
|---|---|
| 給与その他 | ※賞与支給制度あり | 
| 福利厚生 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、病院賠償責任保険 | 
| 学会出席 | 学会参加制度有 | 
| その他 | 山形徳洲会病院は山形県では庄内余目病院、新庄徳洲会病院に次いで3番目の徳洲会グループの病院です。「生命だけは平等だ」の理念のもと、地域住民の皆さまに開かれた病院を目指しております。 | 
医師構成
| 医師数 | 整形外科部長 大沼 寧医師:1991山形大学医学部卒業 | 
|---|---|
| 院長 | 笹川 五十次院長 卒年:昭和57年 | 
| 勤務医の声・主な症例数など | ご自分の専門領域に特化した診療を行えます。 (例) 専門外来を開設できます。 手の外科外来、股関節外科外来、肩・肘関節外科外来など 学びながら働くこともできます。 (例) 当院では関節疾患(特に膝関節疾患)およびスポーツ傷害の症例が豊富です。 これらの疾患のスタンダードな治療を学ぶことができます。スポーツ整形においてはプロスポーツのメディカルサポートの実際を学ぶことができます。 研修を奨励しています。ご自分の専門分野や新たな専門分野の習得のために、週1回の研修日を利用して、グループ内外の病院へ研修に出られます。 | 
病院の特徴・概要
特徴
- 山形徳洲会病院は、徳洲会グループにとって57番目、山形では庄内余目病院、新庄徳洲会病院に次いで3番目の病院
- 「生命だけは平等だ」の理念の下、住民参加、住民監視、住民管理の病院を目指す。
- 当直無し勤務可能
概要
| フリガナ | イリョウホウジントクシュウカイ ヤマガタトクシュウカイビョウイン | 
|---|---|
| 施設名 | 医療法人徳洲会 山形徳洲会病院 | 
| 施設区分 | 一般急性期, 療養型 | 
| 病床数 | 283床(一般病床193床※障がい者病床58床含む、療養病床90床) | 
| 所在地 | 〒990-0834 山形県 山形市 清住町2-3-51 | 
| URL | https://www.yamatoku-hp.jp/ | 
| 診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、神経内科、外科、 整形外科、脳神経外科
皮膚科、泌尿器科、婦人科、 リハビリテーション科、放射線科、ペインクリニック、歯科口腔外科、麻酔科 | 
| 救急指定 | 二次救急 | 
| 研修・認定施設等 | 日本整形外科学会(整形外科専門医) 日本泌尿器科学会(泌尿器科専門医) 日本透析医学会 | 
医療機器・設備
| カルテ種別 | 電子カルテ | 
|---|---|
| 医療機器・設備 | 内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、シネアンギオ、ヘリカルCT、3D-CT、MRI、骨塩定量、マンモ、エコー、カラードップラー、デジタルラジオグラフィー、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、高圧酸素療法、人工心肺、温熱療法、高温度治療法、IABP、PTCA、透析、CAPD、他 | 
就業サポート
| 住宅・引越費用など | 住宅手当:半額負担 | 
|---|---|
| その他 | 赴任手当有 | 
フォトギャラリー
 
              山形徳洲会病院内の様子
 
              MRI
 
              16列CT
アクセス
| 所在地 | 〒990-0834 山形県 山形市 清住町2-3-51 | 
|---|---|
| 交通アクセス | JR山形新幹線「奥羽本線」 西口より車で5分 山形交通バス「山交ビル~飯塚・畑谷方面行」 十小前バス停下車徒歩2分 山形空港から車で30分 東北中央自動車道 山形中央ICから3分 | 
 
                    


 
            






















