医師求人募集要項
| 医師募集科目 | 
                消化器内科 | 
|---|---|
| 業務内容 | 外来、病棟管理、内視鏡検査 | 
| 役職 | 常勤医師 | 
| 資格要件 | |
| 求人数 | 1名 | 
| 勤務地 | 青森県 | 
| 必要な能力 | |
| 医師募集の背景 | 体制強化の為の医師募集 | 
| 採用予定日 | 入職時期はご相談の上決定いたします。 | 
勤務体系
| 勤務時間 | 平 日:8:30~17:30 | 
|---|---|
| 当直 | 有り 応相談1~2回 | 
| 休日 | 土曜日, 日曜日, 祝日 | 
| 休暇 | 夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 | 
年収・給与体系
| 年収・給与 | 年俸非公開 | 
|---|---|
| 給与その他 | |
| 福利厚生 | 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、病院賠償責任保険 | 
| その他 | 
医師構成
| 理事長 | 医療法人平成会 濱田和一郎理事長(昭和46年卒) | 
|---|---|
| 院長 | 濱田和一郎院長(昭和46年卒) | 
病院の特徴・概要
特徴
- 八戸平和病院は昭和62年11月に腎・泌尿器科、整形外科を核とした外科系の病院として開設。急性期医療が進む中で、退院後の患者さまの療養とご家族の安心を守るために介護老人保健施設を併設し、更にはケアハウス、グループホーム等の社会福祉施設をも隣接して設け、医療と福祉が連携して機能する形で複数の社会福祉施設を併せ持った平成会グループに進化し平成29年11月で30周年を迎えました。
- 平成27年10月には4回目の「第三者病院機能評価」を受審し、「病院機能評価認定病院」として認定されました。
- 八戸平和病院は麻酔科を基盤として腎・泌尿器科、消化器外科、整形外科、眼科領域で地域の中で他のどこにも負けない高水準の医療を進めております。また、消化器内科、循環器内科、総合診療科が密に連携しての医療体制を築いてきました。
概要
| フリガナ | イリョウホウジンヘイセイカイハチノヘヘイワビョウイン | 
|---|---|
| 施設名 | 医療法人平成会 八戸平和病院 | 
| 施設区分 | 一般急性期 | 
| 病床数 | 121床、透析ベッド52床 | 
| 所在地 | 〒0318545 青森県 八戸市 湊高台2-4-6 | 
| URL | http://www.heiwa-hp.or.jp/ | 
| 診療科目 | 外科、整形外科、泌尿器科、内科、消化器内科、循環器内科、総合診療科、腎臓内科、眼科、麻酔科 | 
| 看護基準 | 7:1 | 
| 救急指定 | 二次救急 | 
| 研修・認定施設等 | 泌尿器科学会認定 専門医教育施設 基幹教育施設 整形外科学会認定 認定医制度研修施設 麻酔科学会認定 麻酔科認定病院 日本ペインクリニック学会認定 指定研修施設 | 
| 関連施設 | 介護老人保健施設 ナーシングホーム オリーブ グループホーム りんごの家 みなと居宅介護支援事業所 ケアハウス 青い鳥 デイサービスセンター フェニックス 介護付有料老人ホーム シーガル 八戸市委託事業 生活支援ハウス アイビス | 
医療機器・設備
| カルテ種別 | 電子カルテ | 
|---|---|
| 医療機器・設備 | 人工透析装置、乳房撮影装置、体外衝撃波腎・破砕装置、CT、MRI,内視鏡 | 
フォトギャラリー
 
              MRI
 
              ヘリカルCT
 
              内視鏡
アクセス
| 所在地 | 〒031-8545 青森県 八戸市 湊高台2-4-6 | 
|---|---|
| 交通アクセス | JR八戸駅より市営バス(旭ヶ丘営業所行き) 湊病院前 徒歩5分 白銀駅よりタクシー6分 八戸是川ICから車で11分 八戸ICから車で14分 | 
 
                    


 
            

























