【新潟県】一般内科(常勤) 医師求人募集
医療法人 愛広会
新発田リハビリテーション病院
Add
〒959-2311
新潟県 新発田市 荒町甲1611-8
URL https://www.shibata-reha.jp/
医師求人募集要項
| 医師募集科目 | |
|---|---|
| 業務内容 |
外来、病棟管理、その他 |
| 役職 |
一般常勤 |
| 資格要件 |
医師免許 |
| 求人数 | |
| 勤務地 |
新潟県 |
| 必要な能力 |
円滑なコミュニケーション能力 |
| 医師募集の背景 |
欠員募集のため |
| 採用予定日 |
入職時期はご相談の上決定いたします。 |
勤務体系
| 勤務時間 |
勤務日数 : 5日/週 ※週4日勤務もご相談可能 |
|---|---|
| 当直 |
有り 当直有 : あり 1~4回/月(なし相談可) |
| 休日 |
土曜日, 日曜日, 祝日 |
| 休暇 |
有給休暇, その他 |
年収・給与体系
| 年収・給与 |
年俸2000万円 |
|---|---|
| 給与その他 |
◆ 賞与 |
| 福利厚生 |
◆ 育児休暇 |
| 学会出席 | 可;出張扱い;費用補助 |
| その他 |
医師構成
| 医師数 | ◆ 常勤 : 4名 ◆ 常勤出身大学 : 新潟大学、富山医科薬科大学 ◆ 常勤年齢構成 : 50代 1名、60代以上 3名 |
|---|---|
| 院長 | 八木 和徳 院長 |
| 勤務医の声・主な症例数など | 当院全体として ・疾患は多岐にわたりますが、中でも脳血管疾患が多い状況です。 ・急性期病院からだけでなく、他の医療機関からの転院も多くみられます |
病院の特徴・概要
特徴
- 当院は、新潟県新発田市に位置し、慢性期医療を担うとともに関連の介護老人保健施設を併設し、長期療養が必要な高年齢者に一貫した療養サービスの提供を行っておりました。
2020年6月に一般病床60床、また同年9月にさらに120床の増床しており、病院名は「豊浦病院」から「新発田リバビリテーション病院」に変更いたしました。
回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟及び介護療養院を備え、更なる病院機能の強化を図るべく新たに常勤医師を募集いたします - ご年収は2,000万円以上も応相談可!
ご年収はご経験等により相談のうえ決定いたしますが、条件次第で年2,000万円以上の提示が可能でございます。基本給に加え、働き方に応じて当直手当などの支給もございます。 - オンオフのメリハリがある働き方
先生お一人おひとりのご事情に合わせて、無理なくご勤務いただきたいと考えております。
例えば週4日の勤務や、当直の有無についても可能な限り調整をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。また、有給休暇の他にバースデイ休暇など複数のお休み制度を用意しておりますので、しっかりとリフレッシュしていただけます。 - 通勤に便利
最寄りの西新発田駅から車で3分程の立地にございます。新発田市内だけでなく、新潟市内からもお車で1時間以内と便利な環境です。
概要
| フリガナ | イリョウホウジン アイコウカイ シバタリハビリテーションビョウイン |
|---|---|
| 施設名 | 医療法人 愛広会 新発田リハビリテーション病院 |
| 施設区分 | 一般急性期, 療養型 |
| 病床数 | 総病床数 240床 [療養 180床、一般 60床] |
| 所在地 |
〒9592311 新潟県 新発田市 荒町甲1611-8 |
| URL | https://www.shibata-reha.jp/ |
| 診療科目 |
リハビリテーション科、内科、漢方内科 |
医療機器・設備
| 医療機器・設備 | CT、エコー、X線撮影装置、リハビリテーション訓練機器 等 |
|---|
フォトギャラリー
院内1
院内2
病室
アクセス
| 所在地 |
〒959-2311 新潟県 新発田市 荒町甲1611-8 |
|---|---|
| 交通アクセス | JR白新線 西新発田駅駅 徒歩20分 |





























