【岩手県】泌尿器科(常勤)									医師求人募集
										
												公益財団法人 
総合花巻病院										
									
									
									          
            Add
            〒025-0082
            岩手県            花巻市            御田屋町4番56号          
URL http://www.hanamakihospital.or.jp/
医師求人募集要項
| 医師募集科目 | |
|---|---|
| 業務内容 | 外来、病棟管理、その他 | 
| 役職 | 一般常勤 | 
| 資格要件 | 医師免許 | 
| 求人数 | 1名(60歳くらいまでの医師を歓迎) | 
| 勤務地 | 岩手県 | 
| 必要な能力 | 円滑なコミュニケーション能力 | 
| 医師募集の背景 | |
| 採用予定日 | 入職時期はご相談の上決定いたします。 | 
勤務体系
| 勤務時間 | 勤務日数 : 5日/週 | 
|---|---|
| 当直 | 有り 当直有無 : 応相談 | 
| 休日 | 土曜日, 日曜日, 祝日 | 
| 休暇 | 夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇 | 
年収・給与体系
| 年収・給与 | 年俸1700万円 | 
|---|---|
| 給与その他 | ◇ 退職金制度:あり(確定拠出年金) | 
| 福利厚生 | 【育児支援制度】 | 
| 学会出席 | 学術活動支援 ◇ 回数:年間予算金額以内 ◇補助金額:年間予算190,000円 を支給(旅費・宿泊費等を含む)※ 補足事項:病院が必用とする出張には年間予算とは別に支給する | 
| その他 | 
医師構成
| 医師数 | ◇常勤医師:13名※内科5名/神経内科2名/消化器内科1名/外科2名/整形外科3名 ◇専門医・指導医一覧 日本内科学会 総合内科専門医(非常勤) 日本感染症学会 感染症専門医(常勤) 日本呼吸器学会 呼吸器専門医(常勤) 日本消化器病学会 消化器病専門医(常勤) 日本消化器外科学会 消化器外科専門医(常勤) 日本神経学会 神経内科専門医(常勤/非常勤) 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医(常勤) 日本外科学会 外科専門医(常勤/非常勤) 日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医(常勤) 日本整形外科学会 整形外科専門医(常勤) 日本救急医学会 救急科専門医(常勤) ◇副院長 武田豊先生 岩手医科大学医師 ◇非常勤医師:複数名 ◇非常勤年齢構成 30代~60代 ※学閥無く、風通しの良い環境でご勤務いただけます | 
|---|---|
| 理事長 | 大島俊克理事長 | 
| 院長 | 後藤勝也院長 | 
病院の特徴・概要
特徴
- 令和2年3月に移転開業
 総合花巻当院は1923年(大正12年)11月2日に創立され、2020年(令和2年)11月に創立97周年を迎え、旧岩手県立花巻厚生病院跡地へ病院・訪問看護ステーション・療養通所介護事業所・通所リハビリテーションセンター・高等看護専門学校・保育所が同時に移転しました。
 創立以来、花巻地区の中核的な病院として、救急・急性期医療、リハビリテーション医療、訪問診療、訪問看護、健診事業等の幅広い医療活動を行い、地域医療に貢献しております。
 人口約98,000人の花巻市病院群輪番制実施病院として二次救急医療を対応しております。
 また併設の花巻高等看護専門学校において看護師の養成も行っております。
- 当院は市内唯一の総合病院であり、幅広い疾患に触れ、総合的な診療の機会を多く持つことができます(プライマリケア学会認定施設)。また県立病院との連携体制が構築されているため安心して診療していただけます。
- 訪問診療にも力を入れており、訪問看護ステーション、訪問リハビリテーション、療養通所介護事業所、通所リハビリテーションセンターを運営しております。その他にも法人が運営するものとして、高等看護専門学校、保育園、記念館があります。
- 2019年(令和元年)11月16日に新病院が落成。2020年(令和2年)3月2日に開院することができました。新病院となり患者さんの療養環境の改善が図られ、職員にとっても働きやすい環境が整備されました。また新病院開設にあたり電子カルテシステムが導入され、より効率的で質の高い安全な医療が構築されました。
- 一般病棟88床、地域包括ケア病棟52床、回復期リハビリテーション病棟58床の計198床の病棟構成。岩手中部医療圏において外来診療並びに一般急性期及び亜急性期・回復期の患者さんの入院診療を担当。2019年(令和元年度)には2次救急病院として、年間1,757人(うち救急車搬送871人)の救急患者受入、年間の入院患者数は一般病棟29,091人、地域包括ケア病棟7,065人、回復期リハビリテーション病棟15,568人の受入実績。訪問看護ステーションの利用者は実人数454人、年間の延べ訪問件数は15,262件でした。健診の年間利用者は13,717人であり,予防医学にも力をいれております。また今回の移転で新たに介護付き有料老人ホーム「ケアメディカルはなまき」85室を開設、これにより医療と介護の切れ目のない提供が可能となりました。
概要
| フリガナ | コウエキザイダンホウジン ソウゴウハナマキビョウイン | 
|---|---|
| 施設名 | 公益財団法人 総合花巻病院 | 
| 施設区分 | 一般急性期, 回復型リハビリテーション | 
| 病床数 | 総病床198床(一般病棟88床、地域包括ケア病棟52床、回復期リハビリテーション病棟58床) | 
| 所在地 | 〒0250082 岩手県 花巻市 御田屋町4番56号 | 
| URL | http://www.hanamakihospital.or.jp/ | 
| 診療科目 | 内科、消化器科、内分泌代謝科、脳神経内科、外科、整形外科、婦人科、 泌尿器科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科 | 
| 救急指定 | 二次救急 | 
| 関連施設 | ケアメディカルはなまき こどものくに保育園 花巻高等看護専門学校 訪問看護ステーション 通所リハビリテーションセンター | 
医療機器・設備
| カルテ種別 | 電子カルテ | 
|---|---|
| 医療機器・設備 | MRI(AI応用技術のAdvanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)搭載)/CT/超音波診断装置/多目的連続血管撮影装置/デジタルTV/エックス線撮影装置/マンモグラフイー/FCR/X 線骨密度測定装置/全自動輸血検査システム など | 
アクセス
| 所在地 | 〒025-0082 岩手県 花巻市 御田屋町4番56号 | 
|---|---|
| 交通アクセス | 東北本線花巻駅から徒歩約10分 東北新幹線新花巻駅より約8km (釜石線新花巻駅から、花巻駅まで10分) 花巻空港より約6km | 
 
                    


 
            






















