【東京都】内分泌・糖尿病・代謝内科・リウマチ(常勤)医師求人募集 公益財団法人 東京都医療保健協会 
練馬総合病院

Add 〒176-8530
東京都 練馬区 旭丘1-24-1

URL http://nerima-hosp.or.jp/

  • 募集要項
  • 勤務体系
  • 給与体系
  • 医師構成
  • 病院の特徴・概要
  • 医療機器・設備
  • 就業サポート
  • フォトギャラリー
  • 病院アクセス

医師求人募集要項

医師募集科目

内分泌・糖尿病・代謝内科・リウマチ
※糖尿病内科医師を募集

業務内容

外来、病棟管理
外来診療、病棟管理等をお願いいたします。

◇ 外来担当数 : 3~4コマ/週(一般内科外来・糖尿病外来)
◇ 病棟管理数 : 10床程(一般内科患者管理を含む)

役職

常勤

資格要件

医師免許

求人数

1名~

勤務地

東京都

必要な能力

円滑なコミュニケーション能力

医師募集の背景

医師体制強化のため

採用予定日

入職時期はご相談の上決定いたします

勤務体系

勤務時間

勤務日数 : 4.5~5日/週
勤務時間 : 全日 8:30~17:30

当直

有り

当直   : 1~2回/月
オンコール: ほとんどなし

休日

土曜日, 日曜日, 祝日

休暇

年末年始休暇, 有給休暇
有給休暇は法定通り付与、年末年始休暇 5日(12/30~1/3)

年収・給与体系

年収・給与

年俸1000万円
想定年収 : 1,000~万円(※10年目の場合・手当除く)
経験10年程度の年収: 1,000万円~
条件交渉 : 相談可
年俸は想定年俸、或いは上限年俸として目安にしてください。

給与その他

福利厚生

【育児支援制度】
◇ 産休・育休制度:あり(取得実績15名)
【各種保険】
◇ 公的医療保険:健康保険組合
◇ 公的年金保険:厚生年金
◇ 労働者災害補償保険法の適用:あり
◇ 国家・地方公務員災害補償法の適用:なし
◇ 雇用保険:あり
◇ 医師賠償責任保険:病院において加入(個人加入希望者は個人にて加入)
【その他福利厚生】
◇ 車通勤  :可
◇ 交通費支給:あり
◇ 住宅手当 :あり
◇ 寮    :あり

学会出席 学会参加制度:あり (学会参加は年3回まで出張扱い、交通費は聴講のみであれば年間3万円まで支給、発表する場合1回につき3万円まで支給)
その他

医師構成

医師数 ◇常勤     : 10名 ※内科全体名
◇常勤出身大学 : 慶応義塾大学、東海大学、東京女子医科大学など
◇常勤年齢構成 : 20代1名、30代3名、40代3名、50代1名、60代2名
◇非常勤    : 9名
◇非常勤年齢構成: 30代2名、40代4名、50代3名
関連医局等
理事長 飯田 修平 理事長(1971 慶應義塾大学医学部卒業)
院長 柳川 達生 院長(専門分野: 糖尿病、内分泌、甲状腺) 慶應義塾大学医学部非常勤講師、日本糖尿病学会学術評議員、日本内分泌学会代議員、糖尿病教育資源共有機構評議員、日本品質管理学会代議員
勤務医の声・主な症例数など

病院の特徴・概要

特徴
  • 当院は昭和23年、地域住民の熱意により江古田に設立され、平成18年現地に移転しました。
    当院の使命は地域住民、医療機関に適時、適切な医療を提供することであります。医療の専門細分化が進んでおりますが、当院は幅広く初期対応できる体制であると共に必要に応じて院内外の専門家に迅速に紹介出来るよう連携を取り、また病状が安定した方はクリニックへの逆紹介しております。
    当院のもう一つの使命は公益財団法人としての役割を果たすことであります。すなわち「不特定多数の者の利益の増進に寄与する」ことです。
  • 西武池袋線「江古田駅」、都営大江戸線「新江古田駅」から徒歩圏内、池袋や新宿からも近く通勤しやすい急性期病院です。
    70年の歴史ある病院ですが2006年に新築移転し、とても綺麗で働きやすい環境です。
    常勤医は45名在籍しておりますが、出身大学は様々で学閥は一切なし、年代も20代~70代まで偏りがなく風通しのよい環境です。健康医学センター、糖尿病センター、内視鏡センター、化学療法センター、漢方医学センターを設置しています。
  • 内視鏡センター糖尿病センター等複数のセンターを設置!経験を積みたい先生歓迎
  • 年俸はご相談の上決定します
概要
フリガナ コウエキザイダンホウジン トウキョウトイリョウホケンキョウカイ ネリマソウゴウビョウイン
施設名 公益財団法人 東京都医療保健協会  練馬総合病院
施設区分 一般急性期
病床数 総病床数:224床(一般病床) ※ICU・HCU(13床)設置 (現在整備中)
所在地 〒1768530
東京都 練馬区 旭丘1-24-1
URL http://nerima-hosp.or.jp/
診療科目 内科、小児科、外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、 漢方内科、循環器内科、循環器外科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、病理診断科、救急科 【付属施設】 健康医学センター(健診センター・治験センター)、内視鏡センタ-、糖尿病センター、化学療法センター、漢方医学センター、結石センター、スポーツ医学センター(健康内科外来・スポーツ外来)
救急指定 二次救急
職員数 医師数:105名(常勤45名、非常勤60名)
研修・認定施設等 日本外科学会
日本眼科学会
日本産科婦人科学会
日本整形外科学会
日本内科学会
日本泌尿器科学会
日本皮膚科学会
臨床研修指定病院

医療機器・設備

カルテ種別 電子カルテシステム・DWH(Data WareHouse)、安全確認システム、画像ネットワ-クシステム、地域医療情報連携システム
医療機器・設備 ◇ MRI ◇ CT ◇ 3次元超音波診断装置(胎児の立体撮影が出来ます) ◇ マンモグラフィー ◇ 骨塩定量測定装置 ◇ 内視鏡機器(経鼻内視鏡、ハイビジョンを用いた内視鏡など) ◇ 内視鏡下手術(外科・泌尿器科・産婦人科) ◇ 衝撃波結石破砕装置 ◇ 脊椎用顕微鏡(ナビゲーションシステム) ◇ 脳外科用顕微鏡(ナビゲーションシステム) ◇ MEDシステム など

就業サポート

アクセス

所在地 〒176-8530
東京都 練馬区 旭丘1-24-1
交通アクセス 西武鉄道池袋線 江古田駅 徒歩約7分