【長崎県】整形外科(常勤) 医師求人募集
社会福祉法人十善会
十善会病院
Add
〒852-8012
長崎県 長崎市 淵町20-5
URL https://juzenkai-hospital.or.jp/
医師求人募集要項
| 医師募集科目 | |
|---|---|
| 業務内容 |
外来、病棟管理、手術、その他 |
| 役職 |
常勤医師 |
| 資格要件 |
医師免許 |
| 求人数 | |
| 勤務地 |
長崎県 |
| 必要な能力 | |
| 医師募集の背景 |
体制強化のための医師募集 |
| 採用予定日 |
入職時期はご相談の上決定いたします。 |
勤務体系
| 勤務時間 |
週5日(月~金)※週4日勤務も相談可能(介護・子育て・持病・その他) |
|---|---|
| 当直 |
有り 2~4回/月(回数の変更相談可能) |
| 休日 |
日曜日, 祝日 |
| 休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇 |
年収・給与体系
| 年収・給与 |
年俸2000万円 |
|---|---|
| 給与その他 |
交通費:有 |
| 福利厚生 |
定年制度:60歳(再雇用制度あり) |
| 学会出席 | 学会参加:年2回まで参加費、交通費、宿泊費支給 |
| その他 |
医師構成
| 理事長 | 笠伸年理事長 |
|---|---|
| 院長 | 麻生憲史病院長 |
病院の特徴・概要
特徴
- 十善会病院は、社会福祉法人病院として「救急から在宅まで」を理念に掲げ、地域住民の保健、医療、福祉の向上に寄与しています。
1875年(明治8年)に福岡柳川藩の御典医だった高木文章が十善寺病院を開設したことに始まります。長年にわたって地域の救急医療を担い続けており、当地で最も古く伝統のある救急病院です。 - 2021年には、長崎市籠町から淵町に新築移転。
大学病院や周辺病院と距離的にも近く、連携が取りやすい。他院でカバーできない救急を受け入れ、ファーストタッチを行って必要のあるものは他院にお願いし、敷居の低い救急病院」として地域医療の中核的な役割を担う。
概要
| フリガナ | シャカイフクシホウジン ジュウゼンカイビョウイン |
|---|---|
| 施設名 | 社会福祉法人十善会 十善会病院 |
| 施設区分 | 一般急性期 |
| 病床数 | 188床(一般病床94床・地域包括ケア病床94床) |
| 所在地 |
〒8528012 長崎県 長崎市 淵町20-5 |
| URL | https://juzenkai-hospital.or.jp/ |
| 診療科目 |
内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・神経内科・外科・消化器外科・神経外科・整形外科・形成外科・泌尿器科・リハビリテーション科・婦人科・麻酔科・救急科・訪問診療 |
| 救急指定 | 二次救急 |
| 職員数 | 常勤医師:17名(2024年9月時点) |
| 研修・認定施設等 | 日本内科学会(総合内科専門医) 日本外科学会(外科専門医) 日本整形外科学会(整形外科専門医) 日本脳神経外科学会(脳神経外科専門医) 日本形成外科学会(形成外科専門医) 日本臨床細胞学会 救急救命士養成実習施設 |
医療機器・設備
| カルテ種別 | 電子カルテ |
|---|---|
| 医療機器・設備 | 全身用X線CT診断装置 MRI 手術室 機能訓練室 |
就業サポート
| 住宅・引越費用など | 赴任手当:応相談 |
|---|
アクセス
| 所在地 |
〒852-8012 長崎県 長崎市 淵町20-5 |
|---|---|
| 交通アクセス |
JR「長崎駅」からタクシーで6分 茂里町電停から徒歩約10分 大波止ターミナルからタクシーで9分 |


























