【鹿児島県】心療内科・精神科(常勤)医師求人募集
医療法人互舎会
荘記念病院
Add
〒899-0405
鹿児島県 出水市 高尾野町下水流862番地1
URL http://www.shoukinen-hp.jp/
医師求人募集要項
医師募集科目 |
心療内科・精神科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理 |
役職 |
ご相談 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
鹿児島県 |
必要な能力 | |
医師募集の背景 |
体制強化の為の医師募集 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
平 日:8:30~17:30 |
---|---|
当直 |
有り 1回程度/週 |
休日 |
日曜日, 祝日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 |
年収・給与体系
年収・給与 |
年俸非公開 |
---|---|
給与その他 | |
福利厚生 |
健康保険、 |
学会出席 | 規定により支給 |
その他 |
荘記念病院は鹿児島県の北西部に位置する認知症を専門とした病院です。 |
医師構成
医師数 | 関連医局等 |
---|---|
理事長 | |
院長 | 若林友院長 |
勤務医の声・主な症例数など |
病院の特徴・概要
特徴
- 鹿児島県北西部に位置し、鶴の一大越冬地として有名な出水市内にある認知症を専門とする病院。H25年からは鹿児島県より認知症疾患医療センターの指定を受け、現在は出水市や阿久根市、長島町のみならず、水俣市や芦北郡、宮崎など県外からも受診される方が増えてきている医療機関。
- 認知症及びその関連疾患に対応。幻覚や妄想、暴言などの認知症に伴う周辺症状や、うつ病、統合失調症などの精神疾患に対応しております。
- 急性期から慢性期までの治療。入院設備を兼ね揃えており急性期から慢性期まで幅広く治療を行うことが可能です。常勤(週4日~)、非常勤でのご勤務も相談可能です。ご興味のある医師の方はご相談下さい。
- 精神疾患だけでなく身体疾患も当院には精神科専門の医師だけでなく、内科を専門とする医師が常勤しております。精神面では精神科医が、身体疾患には内科医がそれぞれ対応することで一人の患者さんを総合的にフォローしていきます。よって身体疾患を合併しておられる精神科の患者さんも安心して入院治療を受けて頂ける体制を取っています。
- 通所施設デイケア(らいむ)を併設し、患者さん同士の交流の場や生活習慣の確立、コミュニケーション能力の獲得など様々な用途で利用して頂いています。H23年6月に新築リニューアルオープンし、とても綺麗な施設となっております。また相談員(社会福祉士)が常駐することで服薬や症状のことなど何時でも気軽に相談に応じることが可能であり、多方面から患者さんを支えていくようになっております。
概要
フリガナ | イリョウホウジンゴシャカイショウキネンビョウイン |
---|---|
施設名 | 医療法人互舎会 荘記念病院 |
施設区分 | 精神科病院 |
病床数 | 120(内訳:開放60,閉鎖60) |
所在地 |
〒899-0405 鹿児島県 出水市 高尾野町下水流862番地1 |
URL | http://www.shoukinen-hp.jp/ |
診療科目 |
精神科、内科、神経内科 |
看護基準 | 精神15:1 |
救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 勤務医師数:精神科4名、内科系2名 職員数:約100名 |
研修・認定施設等 | 日本精神神経学会(精神科専門医) 日本認知症学会専門医教育施設 日本老年精神医学会専門医制度認定施設 |
関連施設 | 精神科デイケア |
医療機器・設備
就業サポート
住宅・引越費用など | 住宅手当有 |
---|---|
研究日 | 有 |
その他 | 赴任手当有 |
フォトギャラリー

荘記念病院の受付

荘記念病院の外来待合
アクセス
所在地 |
〒899-0405 鹿児島県 出水市 高尾野町下水流862番地1 |
---|---|
交通アクセス |
高尾野駅からタクシー8分 出水駅からタクシー14分 |