医師求人募集要項
医師募集科目 |
消化器外科・一般外科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、手術 |
役職 |
常勤医師 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
埼玉県 |
必要な能力 | |
医師募集の背景 |
体制強化、欠員補充のための医師募集 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
勤務時間 : 9:00~17:30 |
---|---|
当直 |
有り 当直頻度:0~1回程度/週(当直免除可) |
休日 |
日曜日, 祝日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 |
給与体系
給与 |
年俸2175万円 |
---|---|
給与その他 |
時間外手当 : 有り(朝直手当、繋手当) |
福利厚生 |
契約期間:1年契約 自動更新 |
学会出席 | 年に2回、10万円まで参加費等支給あり(6日間の公費出張可能)*ただし自ら発表を行う学会発表はこの限りではない |
その他 |
医師構成
医師数 | 関連医局等 |
---|---|
理事長 | 原田 雅義先生(消化器外科/東京医科大学/昭和30年卒) |
院長 | 原田 佳明先生(消化器外科/埼玉医科大学/平成4年卒) |
勤務医の声・主な症例数など |
病院の特徴・概要
特徴
- 年齢に関わらず、週5日勤務で年俸1800万円以上のご提示が可能です。当直手当などの諸手当を含めると、若手の先生でも総額2000万円以上の収入が見込めます。
- 週4日勤務や当直免除など、柔軟な働き方が可能です。在職中の先生は定時で上がられていることが多い環境です。
- 病院だけではなく、在宅までフォローが届く体制となっており、患者様を急性期を脱した後も最後までフォローしたい先生におススメ。
またリハビリテーション科のご経験を活かしたい先生にもおススメ。リハビリスタッフは約60名在籍し、平均年齢も30歳代と活気のある職場 - 医療設備の新規購入が検討可能です。患者様からのニーズがあれば、新規購入を検討いたしますので、診療科の立ち上げや立て直しに携わりたい先生におススメです。
- 埼玉県知事による「埼玉県地域リハビリテーション協力医療機関」にも認定されており、今後は救急医療を担う社会医療法人として、そして地域のリハビリテーションを支える地域リハビリテーション協力医療機関として更なる発展が期待されております。
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジントウメイカイ ハラダビョウイン |
---|---|
施設名 | 社会医療法人東明会 原田病院 |
施設区分 | 一般急性期, 療養型, 回復型リハビリテーション |
病床数 | 225 |
所在地 |
〒358-0003 埼玉県 入間市 豊岡1丁目13番地3号 |
URL | http://www.harada.or.jp/index.html |
診療科目 |
外科、内科、脳神経外科、整形外科、循環器科、麻酔科、泌尿器科、耳鼻咽喉科,、放射線科、リハビリテーション科、神経内科、消化器科、乳腺外来、呼吸器科 |
看護基準 | 10:1 |
救急指定 | 二次救急 |
研修・認定施設等 | 保険医療機関 労災保険指定医療機関 指定自立支援医療機関(精神通院医療) 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 生活保護法指定医療機関 日本外科学会認定医師修練施設 脳神経外科学会認定医師修練施設 日本大腸肛門病学会認定施設 |
医療機器・設備
カルテ種別 | 電子カルテ |
---|---|
医療機器・設備 | OHP、RI、 高気圧酸素装置骨塩定量、マンモグラフィ―、X線特殊撮影装置、骨塩定量、迅速生化学測定装置、心臓超音波検査装置、簡易睡眠ポリグラフィ、動脈硬化検査装置、重心動搖検査装置、ホルター心電図及びホルター心電図解析装置、24時間自動血圧測定計、心臓超音波検査、腹部超音波検査装置、各種内視鏡、脳波計、心電図、肺機能測定装置、聴力検査機器、 ティンパノメトリー、各種リハビリテーション機器 |
就業サポート
住宅・引越費用など | 住宅補助 : 有り(応相談) |
---|---|
その他 | 赴任手当:有り(応相談) |
フォトギャラリー

外観

手術室

MRI

CT

受付
アクセス
所在地 |
〒358-0003 埼玉県 入間市 豊岡1丁目13番地3号 |
---|---|
交通アクセス |
《車》 入間ICから車で6分。 狭山日高ICから車で8分。 《電車》 西武池袋線、入間市駅徒歩8分(丸広百貨店前) |