医師求人募集要項
医師募集科目 |
脳神経外科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、手術 |
役職 |
常勤医師 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
岡山県 |
必要な能力 |
各科の経験数年以上の方で、実力と協調性のある方を希望しています。 |
医師募集の背景 |
体制強化のための医師募集 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
9時から18時、週5日 |
---|---|
当直 |
有り 夜間当直:有り(救急車は平均で1台。深夜帯受診は数人以下。当直明けは午後休み[振り替え可能]です。) |
休日 |
日曜日, 祝日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 |
給与体系
給与 |
年俸1800万円 |
---|---|
給与その他 |
退職金(企業年金)制:あり(自己都合退職の場合は3年後より) |
福利厚生 |
退職金(企業年金)制 :あり (自己都合退職の場合は3年後より) |
学会出席 | 可能 (補助 有り) |
その他 |
岡村一心堂病院は安心して命を預けられる病院をめざして1988年5月に設立されました。 |
医師構成
医師数 | 《脳神経外科》 ガンマナイフセンター長:蓮井 光一:日本脳神経外科学会専門医 |
関連医局等 |
---|---|
理事長 | 岡村 一博:山口大学医学部 1969年卒業 |
院長 | 淵本 定儀 |
勤務医の声・主な症例数など |
病院の特徴・概要
特徴
- 患者の心、家族の心に寄り添う親切な医療を、最新の医療機器で、職員全員がチームで実施することを目標としています。
- 岡村一心堂病院で開発した使いやすい電子カルテ。電子カルテ、画像サーバー、検査データサーバー、心電図モニター等は院内何処からでもアクセス可能。
- 岡山市西大寺地区と邑久郡には3病院が救急指定されており、岡村一心堂病院はその一つ。
- 岡村一心堂病院は産婦人科を除く全科に365日24時間救急対応をしており、消防署救急隊と病院医師スタッフ、看護スタッフのミーティングも毎月開催し、病院スタッフは常に勉強しており、救急医療に情熱をもって当たっています。
- 保育所、病児保育があり、安心です。岡山大学のMUSCATに参加
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジン オカムライッシンドウビョウイン |
---|---|
施設名 | 社会医療法人 岡村一心堂病院 |
施設区分 | 一般急性期, 回復型リハビリテーション, 精神科病院, 健診機関 |
病床数 | 152 |
所在地 |
〒704-8117 岡山県 岡山市東区 西大寺南2-1-7 |
URL | http://www.isshin.or.jp/index.html |
診療科目 |
内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、神経内科、糖尿病・代謝内科、人工透析内科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、消化器外科、肛門外科、形成外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、精神科、婦人科、麻酔科、臨床検査科、腫瘍内科、腫瘍外科、緩和ケア内科、リハビリテーション科、病理診断科、放射線診断科、放射線治療科、救急科、脊髄・脊椎外来、睡眠時無呼吸外来、がんの相談外来、肝臓外来、人間ドック・健診(婦人科検診含む) |
看護基準 | 7:1が2病棟、緩和病棟、10:1が1病棟 |
救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 290人 |
研修・認定施設等 | 整形外科学会研修施設、日本外科学会外科専門医制度関連施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設 |
関連施設 | 有料老人ホームモア・ライフ |
医療機器・設備
カルテ種別 | 電子カルテ |
---|---|
医療機器・設備 | 自家開発電子カルテ、ペットCT、320列MDCT、MRI、デジタルアンギオ、CT連動エコー、ハイビジョン内視鏡、ガンマナイフ、定位照射ライナック、電磁波温熱治療装置、高気圧酸素 |
就業サポート
住宅・引越費用など | 借り上げ住宅は家賃補助あり |
---|---|
その他 | 県外より着任費用当院負担 |
フォトギャラリー

外来受付

外来待合

320列マルチスライスCT(Aquilion ONE Volume Evolution Edition 東芝製)

病院ロゴ
アクセス
所在地 |
〒704-8117 岡山県 岡山市東区 西大寺南2-1-7 |
---|---|
交通アクセス |
JR赤穂線西大寺駅から徒歩15分 山陽自動車山陽ICから車で24分。 |