医師求人募集要項
医師募集科目 |
整形外科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、手術 |
役職 |
ご相談可能 |
資格要件 |
医師免許 |
求人数 |
3名(外傷中心2名:部長~中堅医師、若手医師、人工関節1名:若手医師~中堅医師) |
勤務地 |
愛知県 |
必要な能力 |
≪一般整形・外傷向おすすめポイント≫ |
医師募集の背景 |
・外傷の症例数が多く部長・中堅・若手医師を積極的に採用したい |
採用予定日 |
入職時期はご相談の上決定いたします。 |
勤務体系
勤務時間 |
週5日勤務(月~金曜日) |
---|---|
当直 |
有り 【当直】月2~3回(平日と土曜もしくは日曜・祝日) |
休日 |
日曜日, 祝日, 研究日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, 慶弔休暇, 育児休暇, その他 |
年収・給与体系
年収・給与 |
年俸非公開 |
---|---|
給与その他 |
昇給年1回、賞与年2回 当法人規定により優遇します。 |
福利厚生 |
各種社会保険完備 |
学会出席 | 院長決裁を受けた学会参加及び学会発表・資格維持の為の出張は、 規程の範囲内で旅費・宿泊費・日当・参加費を支給 ※資格とは認定医・専門医・指導医及びこれらに準ずる資格を示す (資格をお持ちの医師にはとても手厚い内容です) |
その他 |
【兼業】休みに他施設で診療する事は相談可(兼業申請書提出) |
医師構成
医師数 | [整形外科]■医師体制: ◇常勤:7名(H10年卒、H11年卒、H12年卒、H16年卒、H26年卒、H26年卒、H30年卒) ◇大学関連について:医局は関係なし 外来:非常勤(名古屋市立大) |
関連医局等 | 大学関連について:医局は関係なし 外来:非常勤(名古屋市立大) |
---|---|
理事長 | 伊藤伸一理事長 【出身大学】 奈良県立医科大学大学院修了 【専門】放射線科 |
院長 | 高田基志院長 |
勤務医の声・主な症例数など | [整形外科・術式別手術件数] ◆診療実績 《2018年4月~2019年3月》合計1,610件 人工関節228件、骨折観血的手術3,030件、脊椎108件、関節鏡45件ほか 重症外傷:約50例、一般外傷:約500例 ◆整形外科の特徴 ・外傷による損傷をはじめ、骨、関節、脊椎、脊髄、腱など傷んだ部位をただ手術で治すのみならず、機能を回復す るための治療を目指しています。 ・手、足、脊柱、脊髄などの経験豊富な専門医の複数在籍に加え、AO TRAUMA JAPANメンバーも在籍しており、スキ ルアップを希望する先生におすすめです。外傷から脊椎・手・人工関節領域まで、幅広く多くの症例数を経験する ことができます。 ・愛知県で初めて人工関節センターを開設して以来、手術件数は年々増加し、人工関節置換術(痛みを取るだけでな く曲がる膝を取り戻す人工膝関節置換術)は、愛知県トップクラスの症例数を誇ります。 ・民間病院では全国でも珍しい整形外科専門医研修施設(基幹病院)です。 ・院内にはリハビリ専門医が2名おり、超急性期から生活期までのリハビリテーションをサポートします。 ・専門領域ごとの垣根もなく、チームワークは極めて良好です。また、コメディカルスタッフとの協力体制も しっかりしていますので、業務が進めやすい環境です。 ・整形外科の医局は小さめの医局(約30名収容)を利用しており、各専門分野の先生が日常的にコミュニケーション を取れてとても仲が良い。 |
病院の特徴・概要
特徴
- 社会医療法人大雄会のフラッグシップ病院。名古屋駅から15分、地域医療の中核を担う急性期病院(3次救急認定)として、初期医療から高度医療まで対応可能な病院です。
- 2010年4月に開設された救命救急センターでは救急の専門医が中心となって重症患者さまの初療を迅速に行います。救命救急センターは救急初療室とICU・HICUで構成されています。
- 24時間での救急医療体制のさらなる整備を図るとともに、地域医療連携室が中心となり、地域完結型医療を推進しております。
- 2006年7月よりDPC(入院患者さまの診療報酬額の包括評価制度)対象病院となりました。
- 30以上もの学会専門医教育施設としての認定を受けています。専門医取得希望医師、後期研修医、転科希望の医師が多くを学べる環境です。学会、研究会に積極的に参加できる風土で、クレジット点数の取得を積極的にサポート。院内研修会や院内学会も活発です。診療科の枠を越えた定期的なカンファレンスや勉強会など若手医師が学べる環境が整備されています。希望する医師には、海外研修や国内留学のチャンスもあります。
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジンダイユウカイ ソウゴウダイユウカイビョウイン |
---|---|
施設名 | 社会医療法人大雄会 総合大雄会病院 |
施設区分 | 一般急性期 |
病床数 | 322床(うちICU8床) |
所在地 |
〒4918551 愛知県 一宮市 桜一丁目9番9号 |
URL | http://www.daiyukai.or.jp/ |
診療科目 |
内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、内分泌・糖尿病内科、血液内科、神経内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、小児科、耳鼻いんこう科、眼科、皮膚科、形成外科、リハビリテーション科、精神科、心療内科、救急科(救急救命科)、麻酔科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、病理診断科
※標榜診療科とは医療法にもとづき、保健所へ届け出ている診療科のことです。 一部外来診療科と異なります。 |
看護基準 | 7:1 |
救急指定 | 三次救急 |
職員数 | 常勤医師:117名、非常勤医師:約50名 |
患者数など | 外来患者数52,153名(平成25年度) |
主な症例 | [循環器内科]診断的カテーテル検査275件、PCI159件 etc. [消化器内科]上部消化管GIF1,959件、下部消化管CF890件 etc. 手術件数:22件/日 程度 |
研修・認定施設等 | ●厚生労働省 臨床研修指定病院 ●厚生労働省 歯科医師臨床研修施設 ●愛知県 地域医療支援病院 ●日本医療機能評価機構認定病院(一般病院) ●愛知県 災害拠点病院(地域中核災害医療センター) ●愛知県 救命救急センター三次指定 ●愛知県 DMAT指定医療機関 ・日本内科学会認定医制度教育病院 ・日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 ・日本高血圧学会専門医認定施設 ・日本消化器病学会専門医制度認定施設 ・日本消化器内視鏡学会認定指導施設 ・日本内分泌学会内分泌代謝科専門医制度認定教育施設 ・日本糖尿病学会認定教育施設 ・日本呼吸器学会認定施設 ・日本血液学会認定血液研修施設 ・日本アレルギー学会認定準教育施設 ・日本神経学会専門医制度教育関連施設 ・日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 ・日本外科学会外科専門医制度修練施設 ・日本脳神経外科学会専門医訓練施設 ・日本脳卒中学会認定研修教育病院 ・日本呼吸器外科学会呼吸器外科専門医制度関連施設 ・日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設 ・心臓血管外科専門医認定修練施設 ・日本整形外科学会専門医制度研修施設 ・日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 ・日本小児科学会小児科専門医研修施設 ・日本泌尿器科学会専門医教育施設 ・日本透析医学会認定医制度認定施設 ・日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 ・日本眼科学会専門医制度研修施設 ・日本皮膚科学会認定専門医研修施設 ・日本形成外科学会認定施設 ・日本形成外科学会教育関連施設 ・日本熱傷学会熱傷専門医認定研修施設 ・下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基準による実施施設 ・日本麻酔科学会麻酔科認定病院 ・日本集中治療医学会専門医研修施設 ・日本救急医学会救急科専門医指定施設 ・日本人間ドック学会人間ドック専門医制度研修関連施設 ・日本プライマリ・ケア学会認定医研修施設 ・日本口腔外科学会認定研修機関 ・日本がん治療認定医機構認定研修施設 ・日本心血管インターベンション治療学会研修施設 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会腹部ステントグラフト実施施設 ・日本ステントグラフト実施基準管理委員会胸部ステントグラフト実施施設 ・日本栄養療法推進協議会NST稼働施設 ・日本静脈経腸栄養学会NST(栄養サポートチーム)稼働施設 ・日本病院会優良人間ドック施設 ・マンモグラフィ検診精度管理中央委員会マンモグラフィ検診施設 (2014年11月4日現在) |
関連施設 | 【病院附設】救命救急センター、集中治療センター、内視鏡センター、脳卒中センター、人工関節センター、核医学センター、リハビリテーションセンター、医療福祉・安全相談室、医療安全対策室 |
医療機器・設備
医療機器・設備 | PET、PET-CT、超伝導MRI、リニアック、320列CT、64列CT、血管撮影装置(DSA、シネアンギオ)ガンマーカメラ、マンモグラフィー、サーモグラフィー、デジタル超音波撮影装置、骨塩定量測定装置、高圧酸素治療室、無菌病室、ICU、外来化学療法室、など |
---|
就業サポート
住宅・引越費用など | 独身寮有り、医師用社宅(家賃30,000円)あり |
---|---|
研究日 | 有り(週1回) |
その他 | 応相談 |
フォトギャラリー

人工膝関節

術後リハビリテーション

脊椎手術

PET/CT

320列CT

1.5テスラMRI(2台)
アクセス
所在地 |
〒491-8551 愛知県 一宮市 桜一丁目9番9号 |
---|---|
交通アクセス |
●電車 【名古屋方面からお越しの方】 JR「名古屋」駅から東海道本線下り米原・大垣方面行き快速電車または普通電車に乗車、「尾張一宮」駅下車(所要時間約15分)。 あるいは名鉄名古屋本線、名鉄岐阜行き特急電車または急行電車に乗車、「名鉄一宮」駅下車(所要時間約15分)。 「尾張一宮」駅、「名鉄一宮」駅より徒歩約10分。 【岐阜方面からお越しの方】 JR「岐阜」駅から東海道本線上り名古屋・岡崎方面行き快速電車または普通電車に乗車、「尾張一宮」駅下車(所要時間約10分)。 あるいは名鉄名古屋本線、名鉄名古屋行き特急電車または急行電車に乗車、「名鉄一宮」駅下車(所要時間約15分)。 「尾張一宮」駅、「名鉄一宮」駅より徒歩約10分。 |