【鹿児島県】循環器内科(常勤)医師求人募集
社会医療法人 義順顕彰会
種子島医療センター
Add
〒891-3198
鹿児島県 西之表市 西之表7463
URL http://tanegashima-mc.com/
医師求人募集要項
医師募集科目 | |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、その他 |
役職 |
一般常勤 |
資格要件 |
医師免許 |
求人数 |
1名~ |
勤務地 |
鹿児島県 |
必要な能力 |
患者さんやスタッフとの円滑なコミュニケーション能力 |
医師募集の背景 | |
採用予定日 |
入職時期はご相談の上決定いたします |
勤務体系
勤務時間 |
勤務日数 : 5日/週 |
---|---|
当直 |
有り 当直有無 : 2週に1回程度(年間25回を想定) |
休日 |
|
休暇 |
|
年収・給与体系
年収・給与 |
年俸2000万円 |
---|---|
給与その他 | |
福利厚生 |
【育児支援】 |
学会出席 | 学会出席補助:あり ※出張費用補助:あり ※回数上限 2回(3回以上:院長が必要と認める場合は補助) |
その他 |
医師構成
医師数 | 関連医局等 |
---|---|
理事長 | 田上 寛容 理事長 |
院長 | 髙尾 尊身 院長(専門医: 日本消化器病学会 消化器病専門医) |
勤務医の声・主な症例数など |
病院の特徴・概要
特徴
- 社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センターは、2019(令和元)年12月に創立50年を迎えました。わずか13床の診療所からスタートした当センターは、多くの方々、さまざまな機関からご協力をいただきながら、24時間365日体制の救急医療をはじめ、高度な医療を行うための機器、施設、体制を整備し、204床を有する総合病院へと成長しました。
2010(平成22)年に社会医療法人へ改組。2016(平成28)年4月には、島民のための病院という夢と熊毛医療圏の地域中核病院としての責任を果たすため、病院名を「種子島医療センター」と改め、新たなスタートを切りました。 - 現在、当法人は病院の他に中種子町に田上診療所を、その他に介護老人保健施設わらび苑、訪問看護ステーション野の花を併設しております。また関連病院であるせいざん病院(精神科)や種子島産婦人科医院等の地域の医療機関、介護保健施設との密接な連携により、急性期から在宅まで、小児から高齢者まで切れ目ない医療介護を提供できる体制をとっております。
- 開業当時からの念願だった“島内完結の医療”を、さらに“住民が笑顔で暮らせる医療”へ、「しあわせの島、しあわせの医療」を合言葉に取り組んでおります。
概要
フリガナ | シャカイイリョウホウジン ギジュンケンショウカイ タネガシマイリョウセンター |
---|---|
施設名 | 社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センター |
施設区分 | 一般急性期, 回復型リハビリテーション |
病床数 | 【許可病床数】 204床 ・急性期病棟 154床 ・回復期リハビリ病棟 48床 ・感染症病床 2床 |
所在地 |
〒8913198 鹿児島県 西之表市 西之表7463 |
URL | http://tanegashima-mc.com/ |
診療科目 |
内科、循環器内科、外科、小児科、整形外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、麻酔科(標榜医:高山千史)、放射線科、リハビリテーション科、心療内科、リウマチ科、消化器内科、呼吸器内科、肝臓内科、腎臓内科、血液内科、糖尿病内科、脳神経内科、消化器外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、乳腺 甲状腺外科、ペインクリニック内科
〈その他の診療〉
内科・総合診療科、救急科(時間外・救急)、透析センター、へき地医療センター |
救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 373名 (2020年度現在) |
研修・認定施設等 | 日本整形外科学会認定研修施設 日本麻酔学会麻酔科認定病院 臨床研修関連病院 日本外科学会外科専門医制度関連施設 日本消化器内視鏡学会指導施設 |
関連施設 | 〈社会医療法人 義順顕彰会〉田上診療所 〈社会医療法人 義順顕彰会〉野の花 〈社会医療法人 義順顕彰会〉わらび苑・居宅介護支援事業所 |
医療機器・設備
医療機器・設備 | 一般撮影装置 320列スライスCT 1.5テスラMRI 血管造影検査装置 透視装置 アンギオ装置 超音波検査診断装置 血圧脈波装置 心電計 24時間ホルター心電図解析装置 肺機能検査装置 聴力検査装置 脳波検査機器 内視鏡検査装置 第1種高気圧酸素治療装置 筋電図・誘発電位検査装置 など |
---|
就業サポート
その他 | ◇ 転居費用 :あり(上限なし) |
---|
アクセス
所在地 |
〒891-3198 鹿児島県 西之表市 西之表7463 |
---|---|
交通アクセス | 種子島空港から空港線バス 「松畠バス停」下車、徒歩約0分 |