医師求人募集要項
医師募集科目 |
循環器内科 |
---|---|
業務内容 |
外来、病棟管理、手術 |
役職 |
常勤医師 |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
兵庫県 |
必要な能力 |
■専門領域に固執せず、チーム医療の重要性を理解し、他のスタッフと協力して診療できる医師 |
医師募集の背景 |
診療部は院長と副院長を中心に運営しておりますが、今後の体制としてマネジメント業務に専念する方針です。診療部全体 の年齢が高くなっており、世代交代も見据え、次世代として中核を担う働き盛りの医師を積極採用して、病院を更に発展さ せていくことを考えて、大規模な募集を行います。 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
月~金曜 9:0~17:00 |
---|---|
当直 |
有り 月2~3回程度(原則必須、回数は応相談) |
休日 |
日曜日, 研究日 |
休暇 |
夏期休暇, 年末年始休暇, 有給休暇, その他 |
給与体系
給与 |
年俸非公開 |
---|---|
給与その他 |
■当直手当:平日 5万円/回 土曜 7万円/回 :日祝祭日 7万円/回 |
福利厚生 |
■各種保険 社会保険一式、病院賠償責任保険 |
学会出席 | 出張扱い(年間1回)上限10万円の交通費支給(宿泊費・学会参加費用を含む) ※例外として、学会発表者に関しては、上記金額以外に宿泊費・交通費を規定により支給 |
その他 |
能勢電鉄多田駅より徒歩7分という立地にあり、大阪駅・梅田駅より30分圏内ですので、大阪府内からアクセス良好です。 なお、お車でのご通勤も可能ですので、先生のご都合にあった通勤スタイルをお選び頂けます。また、院内24時間保育所が ありますので、子育て中の先生も安心してご勤務頂けます。 |
医師構成
医師数 | 循環器内科 男性 40代前半 副院長/主任部長 愛媛大学 インターベンション治療学会指導医 循環器学会認定循環器専門医、他 循環器内科 男性 30代後半 部長 三重大学 インターベンション治療学会認定医 循環器学会認定循環器専門医、他 |
関連医局等 |
---|---|
理事長 | 井上丈久理事長:昭和53年卒 |
院長 | 辻村知行院長:平成元年卒 |
勤務医の声・主な症例数など | 【院長のコメント】 ■「安全で安心な医療の提供」、「医療技術の向上に努めチーム医療を推進」、「快適な医療環境の提供」、「全 職員が誇りをもって働ける環境づくり」、「安定した経営を維持し地域と職員に還元」が、ベリタス病院の5つ の基本方針です。病院にとっては人が財産であるため、職員への還元という意味でも、教育に力を入れています。 良い人材が育てば病院も繁栄しますし、職員や医療の質が向上すれば、患者様に対してより良い治療やサービス が提供でき、最終的に地域への還元にもつながります。進歩を止めないよう、地域ニーズをリサーチし、常に チャレンジしていく魅力的な病院であり続けたいと考えています。 |
病院の特徴・概要
特徴
- ベリタス病院は昭和54年に開設され、平成12年にセコム医療システム株式会社と業務提携をしました。地域密着型の一般急性期病院であるため、様々な症例の患者様に対応しております。周辺には同規模の病院が2施設ありますが、その中で当院の特色として挙げられるのが、脳神経外科、循環器科、産婦人科、整形外科の4科目です。その他、内視鏡センターにて、内視鏡検査を3列体制で稼働しており、様々な診療科でソフト・ハード両面から医療体制を整備し、地域医療に貢献しております。
- 2014年~2016年の3年間の中期戦略を設定し、各部署が戦略に対する目標を設定し、毎年、各部署・各個人の目標達成に向け取り組んでいます。
- 院内各科・各部署において、様々な症例検討会を実施し、看護部・コメディカル・事務部門においても、研究発表できる環境にあり、キャリア形成に繋がる体制になっています。
- セコム医療システムの提携病院として、支援を受け、ネットワークの構築を進め、QI指標の向上、人事勤怠管理の効率化等、質の向上を担保する体制作りを行っています。
- ベリドクターズネット倶楽部を設け、地域医療の充実を図るため、地域の開業医に会員となっていただいております。会員からの紹介については全面的に受入れを行ない、優先的に診察することで、会員開業医との信頼関係が構築されている体制を作っています。
概要
フリガナ | イリョウホウジンシンシカイ ベリタスビョウイン |
---|---|
施設名 | 医療法人晋真会 ベリタス病院 |
施設区分 | 一般急性期 |
病床数 | 199床(急性期一般入院基本料1:159床、地域包括ケア病棟入院料2:40床) |
所在地 |
〒666-0125 兵庫県 川西市新田 1-2-23 |
URL | http://www.shinshinkai.jp/ |
診療科目 |
内科、消化器内科、神経内科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、小児科、放射線科、リハビリテーション科、肛門科、麻酔科、人間ドック・健康診断、救急部(24時間診療) |
看護基準 | 急性期一般入院基本料1 |
救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 約400名 |
研修・認定施設等 | ■日本医療機能評価機構認定病院 ■厚生労働省協力型臨床研修病院 ■日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 ■日本高血圧学会専門医認定施設 ■日本外科学会外科専門医制度関連施設 ■日本整形外科学会専門医研修施設 ■日本脳神経外科学会専門医訓練施設 ■日本脳卒中学会研修教育病院 ■日本消化器病学会専門医制度認定施設 ■日本消化器内視鏡学会指導施設 ■母体保護法指定医研修機関 ■日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 ■日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設 ■マンモグラフィー検診認定施設 ■ DPC対象病院 |
医療機器・設備
カルテ種別 | 電子カルテ・オーダリングシステム、PACS |
---|
就業サポート
研究日 | 1日/週(勤務日数による) |
---|---|
その他 | 赴任手当:引越し手当 応相談(但し、病院規定に伴う転居時による場合) |
アクセス
所在地 |
〒666-0125 兵庫県 川西市新田 1-2-23 |
---|---|
交通アクセス |
多田駅タクシー1分、徒歩6分 池田木部車で4分 |