医師求人募集要項
医師募集科目 | |
---|---|
業務内容 |
訪問診療 |
役職 | |
資格要件 | |
求人数 | |
勤務地 |
静岡県 |
必要な能力 | |
医師募集の背景 |
訪問診療の立ち上げ/週 3.5 日~勤務可能 |
採用予定日 |
勤務体系
勤務時間 |
全日 9:00~18:00 |
---|---|
当直 |
無し |
休日 |
|
休暇 |
有給休暇 |
年収・給与体系
年収・給与 |
年俸2000万円 |
---|---|
給与その他 | |
福利厚生 | |
その他 |
有給休暇は就任半年後に 10 日付与 |
医師構成
医師数 | 牛山 知己 院長:内科、泌尿器科 S55 年卒 浜松医科大学 日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本超音波医学会専門医・指導医 日本透析医学会認定医 川村 哲也:内科、皮膚科 H12 年卒 獨協医科大学 日本皮膚科学会認定専門医 水谷 隆:内科、外科 S52 年卒 日本医科大学 日本外科学会専門医 日本人間ドック学会認定医 |
関連医局等 |
---|---|
理事長 | 牛山 知己 院長:内科、泌尿器科、S55 年卒 浜松医科大学。日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本超音波医学会専門医・指導医、日本透析医学会認定医 |
院長 | 牛山 知己 院長:内科、泌尿器科、S55 年卒 浜松医科大学。日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本超音波医学会専門医・指導医、日本透析医学会認定医 |
勤務医の声・主な症例数など | 《牛山 知己院長のコメント 》 浜松東病院は、療養型の病院として地域の皆様のお役に立てる病院を目指してまいりました。浜松市南区には、当院を含め 3 つの有力な療養型施設があります。当院は、唯一、医療療養病床単独型として運営を行っております。浜松市内には 8 つの急性期病院が存在します。浜松市内全域の急性期病院より患者様の受け入れを行っています。現在は「浜松医科大学医学部附属病院」を含め「総合病院聖隷浜松病院」「遠州病院」「浜松労災病院」「浜松赤十字病院」「浜松医療センター」を中心として患者様のご紹介をいただいています。平成 14 年の法人化以来、早 10 年が経過しました。法人として、平成 23 年に地域包括支援センターを、平成24 年に介護老人保健施設を開設しました。日本は、超高齢化社会を迎えようとしています。慢性期医療の担う我々の役割は益々大きくなってきています。 当院では、誠実に患者様と向き合っていただける医師にご協力いただきたいと考えています。療養型という特性上、患者様の幅広い容態に対応しなければなりません。また、どうしても患者様と意思疎通ができないということが発生します。その際に、患者様の家族とのコミュニケーションが必要となります。そのために、その方の技術的な面も大切ですが、誠実に対応をしていただくことが重要だと考えています。高齢者医療が今後ますます重要視されます。私たちは法人全体で、患者様の生活に深く関われる存在になりたいと考えています。高齢者への医療を支えることにご協力をいただきたいです。それぞれの専門領域は大切にしていただき、その専門領域について、我々も援助をしていきたいと思います。仕事面だけではなく、様々な人生プランを持たれていると思いますので、その点についても配慮していきたいと考えています。 《勤務している医師の声 :男性医師》 私は元々、皮膚科を専門として医療を提供しておりました。2012 年に医局からの転職を考えた際に、クリニックでは特定の疾患に偏ってしまうと感じたために、もう少し診療範囲を広げたいと考えていました。そのために、当院のような入院を中心とした施設への転職を決めました。内科的処置については、研修時代に経験はしていたものの、分からないことばかりでした。実践の機会が無いものばかりだったので、2000 年代前半で止まっていた技術も多かったです。しかし、当院では院長がしっかりとサポートしてくれる環境があります。1 年勤務をした段階で、自信を持って患者様と向き合えるようになったと思います。療養型施設ですので、病棟管理を行いますが、院長が副主治医のような立ち位置で患者を見守ってくれています。自身の専門領域を生かしつつ、提供できる医療内容が広がっています。 浜松東病院は比較的、自身のペースで働ける環境です。病棟管理についても、インフルエンザが流行る冬場等、時期により異なりますが、基本的には落ち着いて業務を行うことができます。空いた時間には、医療の勉強に時間を使うこともできます。また、現在は週 1 回当直を行っております。当直に関しても、1 晩に 1 回~2 回病棟から呼び出しがありますが、呼び出しが 0 回という日も珍しくありません。当直明けの診療日には、15 時~16 時に業務を終え、疲れの残らぬように配慮をしていただいています。オンコールは入職以来 1 度もありません。 毎日、朝に 1 度病棟を回っています。その後、午前は外来診療をします。火曜日の午後は訪問診療があり、木曜日には当直を行い、金曜日は、当直明けで比較的早く帰宅をしています。当直明けの金曜日は 15 時~16 時頃迄に帰宅をしています。週 2~3 回の早番・遅番【当直 Dr との引継ぎ】があります。時間に関しては、とても融通が効く職場です。月曜日には、当直担当の医師が 15 時頃には施設に来られますので、早めに帰宅をしています。 浜松東病院は、初期療養型の病院ですのでご高齢の方が多い施設です。内科に関連する経験を有する先生に参加をしていただくことで、当院の診療レベルの向上に寄与していただけますと嬉しいです。働き方は相談をすれば、融通が効くので、とても働きやすい環境だと思います。 |
病院の特徴・概要
特徴
- 浜松市中心部に新施設開設計画があります。設備の充実と地域連携を強め、地域の医療と介護に貢献します。
- 科目を問わず募集しています。専門領域を生かしつつ、内科的診療を幅広く習得いただける環境があります。
- 時間にゆとりを持ちながら働ける環境があります。週 4 日勤務からご相談可能です!
概要
フリガナ | イリョウホウジンアズマカイハママツヒガシビョウイン |
---|---|
施設名 | 医療法人あずま会 浜松東病院 |
施設区分 | 一般急性期, 療養型 |
病床数 | 97 床 |
所在地 |
〒430-0836 静岡県 浜松市南区 福島町1-1 |
URL | http://www.azumakai.or.jp/healthcarecenter1.html |
診療科目 |
内科、泌尿器科、皮膚科、リハビリテーション科 |
看護基準 | 20:1 |
救急指定 | 二次救急 |
職員数 | 医師 4.7名、その他 36.1名 |
研修・認定施設等 | 健康保険医療機関 国民健康保険取扱機関 労災保険指定医療機関 結核指定医療機関 生活保護法指定医療機関 被爆者一版疾病医療機関 特定疾患医療取扱病院 |
関連施設 | 介護老人保健施設「八幡の森」、地域包括支援センター「元浜」、居宅介護支援事業所「あずま会ケアプランセンター元浜」 |
医療機器・設備
医療機器・設備 | 一般 X 線撮影装置、回診用 X 線撮影装置(ポータブル)、外科用イメージ(透視)、汎用超音波画像診断装置(エコー)、心電計、全自動血球計数器、輸液ポンプ |
---|
就業サポート
フォトギャラリー

受付

院内の様子
アクセス
所在地 |
〒430-0836 静岡県 浜松市南区 福島町1-1 |
---|---|
交通アクセス |
JR 浜松駅より車で 15 分 |